療育手帳申請 | 小さな姉弟のきろく。

小さな姉弟のきろく。

2012.12 27週1日 655グラムの女の子。
2017.09 27週0日 500グラムの男の子。
妊娠高血圧からのヘルプ症候群のため、2人とも7カ月で出産しました。
姉は水頭症、脳性まひでリハビリ中。
弟は生後4日目重症感染症のため、天使に。
早産を2回も経験するとは思わなかった。



療育手帳の申請のため
奈良市にある子どもセンターに行ってきました。

何回も説明聞くけど
やっぱり療育手帳を持つメリットが
あんまりわからない。

ムスメの場合、身障手帳があれば
別に療育手帳までいるのかな~と。

でももし、必要な時にないと困るから
一応申請してみることにしました(´°ω°`)


約2ヶ月待って面談でした。

簡単に産まれてから今までのことや
出来ること出来ないこと
通っている病院について話しました。

その後、別の人とおもちゃを使って
検査?をしてもらい
家での様子など話して終了でした。



判定はA2。

重症。




軽い気持ちで行ってたからか
重症という言葉が久しぶりにグサッときました。


コミュニケーション的には大体1歳くらいで
運動面が5~6ヶ月くらい。

総合的に大体10ヶ月くらい。

今2歳7ヶ月やから、
その差で判定しますとのこと(´°ω°`)

ま、森之宮でも10ヶ月って言われてたから
検査結果的にはそんなもんやんな~
って感じでした(´°ω°`)


大体1時間半で終わり
後は地元の福祉課で申請して完了~



お昼は焼肉ランチをして
最近流行ってるかき氷を食べて帰りました♡

{9F6644CE-FA5A-4FB8-A8B1-93BCA4D24C26:01}

{66230C9F-C9E2-4D99-A483-0F7AC637845D:01}