経過観察に入ってから
 かなりブログを放置しています...ガーン

 何も書くことがないくらい
 順調なのです(⚭-⚭ )

 右目の陽子線の話はどこへいったのやら..
 右目の腫瘍は縮むこともなければ
 大きくなることもない(活動していない)ので
 治療は必要ない=経過観察という
 感じです

 

 気付けば左目摘出と右目の最後の
 治療から1年が経ちました

 今はまだ1ヶ月半に1回のペースで
 外来に通っていて
 最近では視力検査を練習しています

 問題の視力ですが、まだ小さいことも
 ありきちんと測定できないのですが
 かなり弱いと思います

 私自身昔から視力が弱く
 メガネやらコンタクトやらでさらに
 悪くなり今では左目0.03右目0.05くらい
 なのですが、恐らく葵も0.1程度では
 ないかと普段の生活からして
 思います

 きちんと視力検査ができるようになれば
 メガネを作ることが出来るのですが
 まだ3歳。今からメガネをして、
 ただでさえ悪い視力がもっと悪くなって
 しまうのは親として心が痛いです

 ですが4月から保育園にも通うし
 見えない辛さを知っている自分からしても
 メガネで視力が補えるなら
 そっちの方がもちろんいいと思うし
 見えてない状態で保育園に通わせるほうが
 もっと心配ですからね( ˊᵕˋ ;)


 病気も義眼のほうも順調ですが
 視力のことで壁にぶち当たってへこんでます
 あ、これ見えてないんだなって
 思うことがあると
 悲しくて悲しくて仕方がありませんが
 私も視力悪いし、いつか
 視力悪いあるあるとか話し合える日が
 くるといいな真顔真顔



 追記
 左目摘出、右目最後の治療から
 1年経ったということは、最後に
 がんセンターに入院した日からも
 1年経ったということなので
 まじで入院のこととか忘れました(笑)
 (あの頃は入院に関してはベテランだった←)
 
 もう急に入院とか言われても持ち物とか
 忘れちゃったし2019年も無事
 経過観察が続いてくれますように
 お願いしますてへぺろお願い