最近、パーソナリティテストがまた流行ってたとかで

エガちゃんねるのサブチャンでもやってた位


少し前にやってたけど

もしかして、日本で大学生の時に受けた適性検査もこれだったのかなと

当時は、もしかしたらINTPと出てたのかも

システムエンジニアが向いてるっていうから、真に受けてなっちゃったよ

文系だったのに

結局、SEの域までは行かず、プログラマー止まりで

第二種情報処理技術者の試験に受かったらこの仕事を続けようと猛勉強して

二度目の試験はうまく行ったかなと思ったら不合格

ちょうどその頃、英会話教室に通っていてワーキングホリデーのことを知って

海外に移り住むことに決めた


アセンブラが難しくってね〜〜

でも、できたと思ったんだけどなぁ

これも運命か


話はズレたけど、最近は何度やってもINFP

これって数秘学の7の性格にも似てる

性格って、持って生まれたものなのか、家庭環境に影響されてできるのか

INFPの人って、家庭環境に恵まれなかった人が多いんじゃないの?って思ったりして


エガちゃんはINFJだった

数年前に仲良くしてた男友達がINFJだったけど

しかもRHマイナスのAB型

父親に扇動されて、医者にまでなり

コロナ以降陰謀論者になっておかしくなり、付き合えなくなった

一方で、人が怖い私と違い、苦しんでる人に寄り添える優しさがあり

彼と付き合うことで学んだことは大いにある

男なのに、女友達みたいだった

彼とコロナ前にテニスの試合を見に行ったのは、良い思い出


INFJと相性が合うらしいけど

確かに話はできるけど、ずっと一緒にいたら二人して落ち込みそう

私にはやっぱり外向的な友人の方がいいのかなと思う


まっ、パーソナリティを知ったところでどうなるわけでもないんだけどねーー