次に取り付けたのはルームランプ

エブリイワゴンはルームミラー部にT10の電球1個

後部座席の上にG14が1個

合計2個付いています

 

標準電球でも支障はないのですが

少しでも明るくなればと思いLEDルームランプを購入しました

購入にあたって条件は無かったのですが

ランプ全体が発光する商品を探していました

スタンレー電気やポラーグでもLEDルームランプは

有りましたが全面発光ではないタイプでした

 

それと発光色が白色ではなく電球色が希望でした

白色は確かに明るいのですが目に突き刺さるような明るさで

あまり好きではありません('ω')

昔はほとんどのルームランプは白色ばかりでしたが

近年は目に優しい電球色のルームランプが出てきています

 

そのような条件で選んだのは下記の製品です

 

 

これはネットやYouTubeで知り評判も良かったので購入しました

開封して2個確認しましたが良い製品と判断しました

※耐久性は今の時点ではわかりません

 

箱の中には内張はがしの工具も入っていてその工具を使い

ルームランプのカバーを取り外し、付いていた電球と交換するだけです

取付、取り外し自体は難しくはないと思います

上記はフロント側

純正の電球を引き抜いて取り外して差し込むだけ

※引き抜くときは電球が割れないように気をつけてください

 

下記は後席側

これも純正の電球を取り外して付けるだけ

電球固定金具を押すと電球が外れます

ただし取付方向が有りますので

点灯しなければ差し込みを逆にすれば点灯します

 

カバーを取り付けても電球色なので

目に優しい色と感じました

 

ただ後席のLEDランプの固定方法が両面テープなのですが

万が一ランプを取り外す時には気を付けないと基盤が割れるかも

私はテープを使用せずそのままカバーで押さえています

 

エブリイワゴン(DA17W)には標準ルーフとハイルーフが有りますが

ルーフの形状によりルームランプの形状(前席側)が違いますので

注文される際には気を付けて下さい

電球そのものはT10で同じですがルームランプユニット(フロント側)の形状が

違います

※専用設計のLEDランプには標準ルーフとハイルーフに違いが有ります

 

取付難易度 10段階で言えば1です

 

購入満足度 10段階で言えば9です