2度の流産と2度の流産手術 | こあゆのブログ

こあゆのブログ

今の最大の悩みは娘っ子ちゃんの近視!-6.5Dの強度近視の視力がオルソケラトロジーでどのくらい回復するのか!?
娘ちゃんの機能性難聴
あたらしい就職先
などなど。生活の悩みやグチを日記として残してます

先日、2度目の流産をしました
喪失感で一杯だった心も徐々に落ち着きを取り戻しつつあります。
そこで、今回の出来事を忘れず、次回につなげるためにも、私なりの記録を残しておこうと思います。

2度目の妊娠は、去年の11月。生理予定日前日の着床出血から始まりました。
この時はまだ、何の不安も持っていませんでした。
初診を受けたのは、5週5日。
胎嚢が確認され、次回は2週間後。
何事もなく過ごしていた2週間ですが、7週4日の夜、茶色い出血がありました。不安に思い、
病院に電話するも、今日は安静にして明日受診するように言われました。
翌日の診察では、無事胎芽が確認され、心拍もピコピコ確認できました。
切迫流産の診断を受け、張り止めと止血剤をもらいましたが、出血は鮮血に変わっていきました。
2日後、再度受診すると、心拍は、かなりゆっくりになっていました。
ダメかもしれない…
2日後、病院へ行きましたが、もう心拍は確認できませんでした。
翌日、流産手術をしました。

3度目の妊娠は、今年の3月に判明しました。
流産後、すぐに妊娠できたので、ホントに嬉しく、今度こそは!!…との思いでいっぱいでした。
5日間ほど続いた着床出血から始まりましたが、ネットで調べると、まあまあよくあるようなことが書かれてあったので、この時は、それほど気に留めていませんでした。
それから数日後、またも茶おりが…前回の悪夢が頭をよぎりました。
怖くて中々病院に行くことができませんでした。
6週0日、意を決して病院へ…
胎嚢と卵黄嚢が、確認できました。少し卵黄能が大きかったのが気になりましたが、医師には何も言われませんでした。
7週0日、弱々しい心拍が確認されました。「見えはじめはこんなもんだ」と医師は言いましたが、
私は不安で、帰宅するなり、検索しまくりました。結果、徐脈が確認された予後は、
ほぼ流産でした…
8週0日、私の期待を裏切ることなく、我が子はなくなっていました。
2日後、2度目の流産手術を受けました。

私は不育症なのかな…?
2度の流産はよくあること…でも次に無事産める保証はどこにもありません。
私は不育症検査を受けてみようと横浜にある不育クリニックを予約しました。
初診は7月です。
次の妊娠にむけて、早く進みたいもどかしさはありますが、3度目の流産は考えたくありません。
治療が必要ならしっかり治療して、4度目の妊娠に臨みたいと思います。
4度目の出産が無事に終えられるまで、ここで記録をのこしていこうと思います。