今日はビビアンの経過を診て頂きに病院に行く予定でしたが、

天候が荒れ模様の為、急遽、水曜日に差替えになりました。

昨日の日曜日。仕事中にダメもとで電話したら、まぁ‥‥‥何とか差替えの時間が空いてたので助かりました。


それにしても、このところ、ビビアンを病院に連れてく日は天候不良。

偶然なのだろうけど‥‥‥。


先週は夜勤が2回。

金曜日は利用者がコロナの濃厚接触の中での介護。

昨日は利用者のあり得ん程の身勝手な理由で振り回され‥‥‥。

へとへとで帰って来たら、TVが点かず。

恐らく、強風の為にアンテナに支障をきたしたのだろうと、とりあえず、

アンテナシールドの点検。それでもNHKと8チャンとMXが映らないので、

カードを抜き差したり、チャンネル設定を初期化して再取得したり。

そんな事をしてたら、全く映らなくなりました。



何年か前も台風でそんな事になりましたが、今回は大変。

アンテナシールドの先をニッパーで切って、カッターでコイルをほじくり出して、グルグル巻にして‥‥‥。

再度カードを抜き差し、初期化、受信チャンネルの再取得。


ようやく映るようになりまして……。



父ちゃん。普段、ラジオを聴いていて。あまりTVを観ないのですが。

日曜日の夜は観たい番組が何個かあるのです。

復旧に時間掛かったので観れんかったのですが‥‥‥(泣)




そんなこんなで、疲れ果てながらも、ビビアンにおくるみと投薬。

メロディを遊ばせ‥‥‥‥。

疲れ果て……。




天候も悪いし、今日はゆっくりします。

さっき、煙草を買いに出たけど、もう一歩も出ません。






………と、ここまで書いたら。

元カープの清川栄治が亡くなったとのニュース。

62歳だったそう………。

80年代のカープでは、欠かせないセットアッパーでした。

清川が出て、津田が出て………ってのが当時の勝ちパターン。

以前、放送されたドラマの【津田恒美物語】でも、清川は重要な役回りでした。

あの、炎のストッパーを支えた男………。

先発(当時は北別府、笹岡、長富とか?)の勝ちを消さず、セーブシチュエーションで良い流れでクローザー(津田)へ…。



黙々と投げていて、地味だったかも知れん。

その裏で多くのプレッシャーを抱えながら放ってた事。

今では…………解りますよ……。




今は最多ホールドなんてタイトルもあるけれど、当時はあったっけ?





天国で津田さんと北別府さんと…

カープの投手を見守って下さい!







中継ぎの左のサイドは。

カープでは巨人から来た戸根が居るけど、

最近行方不明(汗)









ホリエが居るじゃろ〜!
ホリエが〜!!ちぇすと〜!!



 






今年から、サイドに転向した左のホリエくんは、黒田博樹の助言で良い感じです。

ホリエくんには、清川さんみたいな投手になって欲しく思います。