娘、気持ちは優しいのですが、

力加減が まだうまくできず

好きな気持ちに比例して、その物への力が強まるようで

図書館から借りてきた本も、だいすきな本だと、読むうちにテンションあがってページのめくりかたが雑になり
ビリッガーン
謝りにいきました


あとは、洋服(お気に入り)に付いてる園の名札を自分で外すと言って聞かず、任せたら

なかなか外れない事に、腹を立て力ずくで名札外しました不安
結果、服が派手に破れました
買ったばかりの服です悲しい



そんな我が家の娘の最近の話

先日、私が自分用のカゴバッグを買いましたハート

するとバッグを見つけた娘が
ポイポイおもちゃを入れだす

娘「誰のバッグー?」
私「ママのだよ」

娘「かわいーから、◯◯がほしい〜!ニコニコ

私「別の買うから。これは、ママのご褒美だから」

この日は、これに納得?をして引き下がった娘


翌日、
また、バッグを引っ張り出してきて、今度は自分の足首を持ちて部分のとこに入れて振り回す

片足フラフープみたいな感じですびっくり


おもちゃじゃないんだからね!と言っても言葉届かず

この時に手の届かないとこへ移動させるべきでした悲しい




私はキッチンで夕食支度をしてると

どこかから
「うっ う〜」

と、ちょっと苦しそうな声が


え?どうした??


居間の方へ近づくと






そこには、カゴバッグにしゃがんで無理矢理入ろうとする娘の姿が


うっう〜  唸る娘

ミチミチっ と音をたてるバックの悲鳴

「やめてー!」と叫ぶ私


すぐさま、娘をバックから出して

「バックは、物を入れるもの!」
「人は入らないの!」

キツめに言いましたプンプン


自分のご褒美に買ったバックが、危うく使う前に壊されてしまうとこでしたガーン

形は若干変わったような気かしますが

使える状態なので良しです



お気に入りに全力で愛を注ぐこの行動

娘よ、気持ちを違う方法で表してほしい

母からの切なる願いです

バッグ大切に使います