お世話様です。


久しぶりに釣りする若い仲間と。
急遽のカスミ水系へ。











数で言えば12本。
サイズは30〜35がアベレージ。
一番デカイので40ちょいちょい。
バラしたやつは40後半など数本。
はー、無いわーガーン


ルアー忘れまくって
本来のやりたかったことではないですが。


釣り方。






見逃した人、答えはあなたの足元にもあります。


朝からからウネウネだなーって。


けど、そのままアプローチすると食うけど
ショートバイト。


護岸直下のシェードにギルが浮いてるので
そいつらに仕事をしてもらうこと。


使ったのはマイクロクローラーもどきみたいな
格安ワーム笑
(名前覚えてないです、すいませんえーん
DSで水面直下をシェイクしながら巻いてギルを寄せてなおかつ、ギルに食わせてシェイク止めないで吐かせてを繰り返すと。
下からバスがスイッチ入って横取り口笛
アクション中は魚は見えませんがギルがワームついばんでると浮いて来ます。

ギルのついばみ方によっては
落として食わせますが、
基本的にシェイクしてれば
ギルごと丸飲むんじゃ?
ってぐらいで突っ込んできます笑

イールクローラー使いたかった。
イマカツワーム忘れたせいでLOVE FISHに投稿すら出来ないえーん
完全に無いなーガーン



帰りにサイト51によりました。
そしたらそうなんですよ。
ちんぺーくんさんらしきお方。
人見知りな僕には無理でした。

今日から人見知り改善、コミュニケーション能力を学んでます。
釣りより大事。


郡司潤さんがいらっしゃって、
どうでしたと聞かれたのでお答えしたら
え?マジすか?どこで??
何使ったんすか??どうやったんですか???
質問攻めにあいました笑


あいにくですが、私。
普通の人なので全くまともな答え方が
できてないと思います笑い泣き爆笑


という突然の遠征霞でした。



まともなこと書いてないのでタックル紹介。

ロッド
リップルフィッシャー  リアルクレセント65TZ

リール
シマノ  14ステラC2000

ライン
東レ  エクスレッド4lb



メバルすか?
って言われましたが。

釣れてるので文句言わないで欲しい笑
テトラ帯でドラグ出さないで取れるから笑


最後に。

どっかのメーカーの
何とかウェイだかsubwayだか知らないけど
そんなの無くても釣れるから笑

若いの指導しないとダメです。
目の前で説明して釣って見せても流行りの
物で代用対応しようとするもんで。
仲間がメディアに染まりそうなので助けます。



個人的には
次回はそろそろ忘れ物のない釣りにします笑



最後の最後に。

釣り方。
書きましたが、ダメですよ。
鵜呑みにしてはダメ‼️


雨の日の後だからミミズが出てきただけ。
その日の状況によってガラッと変わりますから。
なんなら夕方にはミミズ干からびてたし。
風吹いてギルなんか浮いてないし。
その日にアジャストさせないと釣れません。


今回も状況判断が一番のキモ。
より早く気づけるかどうか。
ネットとかSNSで情報収集するのが当たり前の
時代ではありますが、答えは現場にあります。

仮に私のブログ見た後で行って釣れない。
なんてことにもなりかねません。
唯一、今回でもし参考になるのであれば
「釣れていてもランガン」
コレは1つ参考になるかもしれません。
広大なエリアなので小場所1つにしても
状況は違います。
仮に釣れていてもランガンすること。
少し勇気いるかもですが。


いいですか。
決して鵜呑みにしないこと。
答え現場ですよ?





それでは。