お世話様です。
昼夜続きです。
なかなかの放置具合、すみませんえーん


久しぶりの更新です。

3本目のGT2RSと2本目のキングサーペント入れるか悩みどころです。笑

入れたらブログネタにしますので。






さて
今日のネタです。
竿一本入れました。













なかなか取り扱いがないので
だいぶ時間要しました。




















ぱっと見で分かれば
あなたはアメリカンです。笑グラサン





























G・Loomisという竿。
















GLX 845C JWR



表記は小難しい感じなので流します。
日本の一般的な形でいうと
7.1ft
5/16〜3/4oz
14〜20lb
ヘビーアクション
ファーストテーパー




これを入れた理由。


何かに特化した竿。
メインにこれを省きたかったんです。

求めたもの。
ごくごく一般的なヘビーロッド。
ただのスタンダード。

これです。


ヘビーでもやたら軽いとか
マイクロガイドでーとか感度がーとか
などなど。
etc

この辺は考えないロッド。



普通のカーボンロッド。



軽さでもない。
ガイドも普通。
感度も普通。


果たしてこんなロッドってあるかな?
そんなこんなで調べてたどり着きました。



極めて簡単に言えば
糸と針があれば成立してしまう「釣り」。
そこにゲーム性を持たせると付いてくる
竿とリール。



リールはこのリールじゃなきゃダメだ!
このリールなら魚獲れてた!!



ってリールにはまだ出会ったことがないので
正直分かりません。






ロッド。
ロッドは正直あります。
このロッドだからこそ。
それはあります。


その中で「普通」を極めたロッドを
使ってみたらどうなるんだろうか?

個人的な答えがG・Loomisでした。



店頭で竿を持った瞬間。
あー。
これだね。


竿曲げさせてもらうと
あー
これね。


立てて竿を曲げるという行為は基本御法度。
折れます。
店員さんからここまで立てても大丈夫です。
その角度で曲げると。
あー
これね。


なんでしょうか。
形状記憶力とでも言えばいいでしょうか?
テーパーを感じないとでも言えばいいのか。
下手くそな表現ですがそんな感じ。


まだ購入して魚は掛けてないので
何も言えません。


何人かの方に言われました。
シマノでコンクエストって竿でますよ❗️

シマノのスパイラルXとハイパワーX。
こういうものがあるみたいですが
素直にいいと思います。

ただそれが入った瞬間。
やれねじれだ、やれ強さだ。
なので除外しました。

求めてるもの。
「普通」です。


強さ。
軽さ。
トルク。
などなど。

能力は普通。
ただそれぞれを極限に極める。

究極の「普通」。






巻き物に適した竿はなんですか?
→分かりません。



テキサスをやるにはどんな竿ですか?
→分かりません。



バス釣りを普通するならどの竿ですか?
→G・Loomisですね!爆笑




こんな感じでしょうか笑




僕自身は
ロックフィッシュもやるのでロックでも使って
みようと思いますニコニコ



店員さんや所有している方に聞く前評判。
・アメリカンだけど軽い。
・トルクはハンパない。
・なかなか売ってない。
・なんでも行ける。


などなど。

中には逆にloomisを使ってからより自分に合う竿を見つけることができた!
なんて方もいました照れ
自身に合うかどうかも必要だと思いますウインク


使ってみたらまたお話しします!


それでは失礼します。