アカデミー、

参加してくださった方~

ありがとうございます!!!!

まあ、こんな感じで

一人忙しい奴でしたが・・・

 

普段はZOOM中
姿を見せないカポンちゃんも
来い!で、呼びつけました!
画面に映ってる人たちを
怖がるんですよね~~ショボーン

 

笑い!
これは何でもそうですが
特効薬です~
犬との生活に大事なこと
「笑い」です。

 

何やってたんだか。。わからん。。
多分
「コレクションってツッコミ!」
て言うてると思う。
そう、ボケとツッコミ・・・
「なんでやねん!」
コレクションです。
 
皆さん、お付き合い
ありがとうございました~!!
 
あなたが、「これ辞めて欲しい」
と思っている「犬の問題行動」
って、
『犬としては当たり前の行動」
そして
「リアクション」なんですから、
そこだけ治したいっていう前に
『犬』とコミュニケーション取れてますぅ~?
今月号のメルマガにも
私のトレーニングやってる動画
載せてますけど
見るべき箇所は
「いうことを聞かないマセ君」
です。

 


 
ちゃーんということを聞く
命令に従う
お利巧な姿・・
そこはどーでもいいんです!
こんなもん、どーとでも編集できる。
私が見て貰いたいのは
「言うこと聞かない犬」
と、どうコミュニケーションを
私が取っているか・・・
こっち!!
「犬と人」両方みないと・・
自分を見ないで犬ばっか
躾けようったって、
そりゃ、身勝手な話っす・・
犬にダメ!っていっても
辞めない・・・
カウンセリングで
最も多い相談・・・
つまり、会話が成り立ってないってこと。
意志の疎通ができてない
言語の違う2つの人種が
同じ屋根の下にいて
コミュニケーション取れないってことと
同じっす。
犬にとって、「言葉」「名前」
これらはすべて「音」なんだよ~!!!
名前とNOを一緒に使うな??
そういう躾情報、
トレーナーさんからの指導
受けた人もこれまた多い!
いいえ、私はマセ!っていう音
NOです。
マセ!!!=NOと同じです。
カポン!!!=NOです
マナ!=Noです。
口笛口笛口笛
Noの小出しなんてなくって
「へい!」にすべて
凝縮されておりまして
濃厚な「へい!」
をよく使います。
 
名前(音)、ヘイ!(音)
これで犬を自在に
動かしておるのが
私でございます・・
アカデミーでは
ご覧頂けたと・・・・
ニヤリ
さらに、ボタン一個
ピーという音で
カポンを呼びつけましたよ。
はい、拍手~!でした。
ありがとうございました!~~~
ニヤリニヤリニヤリ
トレカラです。
音です。
虐待の道具と言われる
トレカラです。
ピーっていう音で
呼びつける・・・
虐待でしょうか??
 
むかし、昔・・・・
カメラで写真撮られると
魂奪われる・・・
死ぬ・・・
カメラに対して
日本人が
そう思っておった
時代がございます。
 
世界中で
カメラや写真が撮られている
そんな時代に
日本は、
魂を取られる・・・と・・・ショボーン
 
遅れていたのでございます。
未だにプロングやトレカラを
虐待!っていう人
カメラを殺人マシーンと
思っているのと同じだなーって
何気に思います。
知識の無さ、無知、
グローバルな考えができない
世界を知らない・・
ガーン
見た目だけで
物理的作用や行動を
探求できない人は
こういうことを言うんです。
 
考えたらわかるでしょ?
カメラで人を死に至らしめる?
どうやって?
 
虐待道具を製造して
販売している老舗の会社を
どーぞ、訴えてみてください。
使ってる人を
どーこー、いう前に・・・(笑
根拠もない否定って
そりゃあんたの勝手な主観
科学的な説明を求める!
 

私は犬の安全の為、

周りの人への配慮と

その方への安全、安心の為に

「犬と人」を1パックで

指導しております

ガラガラ蛇、
サソリ、クーガー
危険動物のわんさかいる環境でも
犬を守れるように!
トレーニングカラー使いますが
何か問題でも??
 

 

さてさて、昨日のニュース
ピットブルが逃げたという速報?
ありましたよね?
見つかってよかったです~
 
まー--、しかし、
コメントとか見ると、
猫も杓子も
ピットブル=獰猛
まるで、熊やライオン
 
犬種によっては
特質がありますよ。
だって、犬を改造、製造してきたのは
人間だもの。。
あるものに特化した
能力を高めて作られるのが
『犬』ですから。
 
パワーブリードと言われる
ま、いわゆる「ブル系」
戦う本能が高い犬たちです。
 
家庭で飼うなら家庭犬にしなきゃ。
 
でも、これ、犬種に限らず
『犬」という動物は
人の住む社会に唯一関わる動物です。
 
蛇やワニ
鳥やウサギ・・
これらは「飼育」される動物
それでも逃がす人いるけど。・・・
散歩に行ったり
人のいる場所を歩く
旅行に連れて行く
そういうことができない動物ですよね?
 
『犬』は違います。
 
檻にいれて飼うべき犬種?
庭ではリードで繋いでおく?
これら、アメリカでは
犯罪です。
 
虐待です。
 
昨日のアカデミーでも
話しをしたんですけど
「うちの子、人なつっこい犬ですから」
「うちの子、フレンドリーですから~!」
 
あの~~
それって一体
どのような状況で
場所で
何人の人と
あるいは
何匹の犬と関わった
統計なのでしょうか??
どういう人と?
男性?女性?
高齢者?子供?
ハンディーキャップの人?
若者?
どういう犬と?
どこで?
 
ゴールデンだって
シェパードだって
警察犬訓練を受けた犬だって
ジャックラッセルだって
トイプーだって
チワワだって
ブレブルだって・・・
噛みどころ悪ければ
失血死で人は死ぬ
 
よく言いますよね?
「スイッチが入ったら・・・・」
って・・
 
そうです、
『犬化』のスイッチです。
皆さん、スイッチはご存じなようですが
そのスイッチの切り替え
飼い犬 ON
犬   OFF
このスイッチのこと
どうやって見極めてます?
まあ、大抵の人は
興奮すると・・・
その程度はお分かりのはず・・・
じゃあ
どうやってこの
スイッチを切り替えるんですか?
 
スイッチの切り替えは
人がやるもんなんですよ!!!
犬をトレーニングして
「自分でスイッチを切り替えなさい!」
とか、
そんなこたあ
『犬』にはできません~!!!
分からない人は
私が指導していますんで
セッションを受けてください。
 
犬知らない人が
浅はかな経験と知識で
手探りで
頑張るだけ時間掛かりますし、
その分、犬はストレスですからね!
 
まずは
『犬』を知るという
ファウンデーションがないから
結局
道具をとっかえ、ひっかえ
トレーナーさんをとっかえ、ひっかえ
これダメだった
効果なかった
ってことになる
こういう人は
『犬』を知らない人です
いつまで続けるんです???
って思う。。ほんと・・
時間かけること=犬のストレスが長引く
 
ピットブル、ドーベルマン
こういうのが逃げ出すと
ニュースになる。
 
プードルやゴールデンが逃げ出すと
ニュースにならない
 
こういう日本のメディアも
時代遅れ
 
『犬が逃げた!』
のであれば、チワワであれ
トイプーであれ
犬が怖い人には恐怖なんです!
犬が怖い人にとっては
熊やライオンと同じなんですよ~!
 
蛇が逃げた!
ってのと同じくらい
怖い人がいるんですよ~!
 
犬飼ってる人は
もっと危機管理するべきです!
ピットだからとか、
チワワだからとか、
関係ない!!!!
 
私、ジョギングしてたとき、
チワワに追っかけられて
足噛まれそうになりましたよ!
 
ロングリードで歩いてた
小型犬に驚いて
道でこけて
圧迫骨折した高齢者
3か月の入院生活
後遺症あり・・・
 
こういうのもっと
ニュースにすべきだと思うんだけど・・
 
アメリカでは
こういうことあれば
即、訴訟です。
ちなみに
↓先月号
 
犬恐怖症の人のこと
動画付きで書いています。
 
恐怖症ってのは
見た目で分かりませんよ。
配慮は絶対です!
 
あんたの犬がフレンドリーとか
人懐っこいとか
知らんがな!
 
まあああ、よく
公園とか子供もいるような
そういう場所で
オフリードしてる人・・・
悔い改めよ!
自分の犬のことしか
考えていない
愚か者だと私は思います。
 
うちの犬たち
フレンドリーで人懐っこいですよ。
呼び戻しも完璧ですよ~
でも、時と場合、状況で
変化します・
犬ですから、絶対はない!
 
私、飾りで犬飼ってないんで・・
誰にでも
どんな時でも
人に懐いて、
犬と遊べて・・・
そういう犬、目指しておりませんので・・
 
「触ってもいいですか?」
と、常識のある人間に対しては
私の指示ありきで
触らせたり、断ったり
しております。
私次第で、あんた次第・・ってことです。
 
カポンは特に
触っていいですか?
って、聞かれます。
 
お断り!です!
 
だって、💩漏らすもん。。。。(爆
デッカイ奴・・・笑い泣き
 
熊やライオン並み・・・
真顔
じゃ!