とんだご無沙汰でした。・・

もう、怒涛の忙しさで

ブログまで手が回らず・・

カポンの獣医のフォローアップも

そして、マセ君、マナちゃんの

グルーミングもそうだけど

マナちゃん、

カイカイで獣医。

最近、周りいる犬飼いの友人

知人、、みんな

カイカイが出てるらしい・・

アレルギーっていうか

季節性のものだと思うけどね、

皆食べてるもの違うわけだし・・

 

マナちゃん、年齢不詳だけど

シニアには違いないんで

今年のシニアパネル

老犬の血液検査と

心臓とかも調べて貰いに

獣医に行ったんですわ・・

 

カイカイは注射で治まるし、

心電図も問題なし!

歳を取ると

心臓肥大になったり

甲状腺も調子悪くなるからね。

で、お薬貰いました。

 

犬が嫌がること=可哀そうびっくりマークはてなマーク

お薬が大嫌いなマナちゃん、

飲まないとどうなります?

何かの治療の為に

目薬、耳の薬

怪我したところの消毒とか?

嫌がりますよね?犬・・

子供だって、歯医者嫌い!

注射嫌い!

シートベルトも嫌!

歩きたくない!

しんどい!きつい!

こういうのありますでしょ?

嫌がっても、

健康、安全、衛生に関するものは

やらないといけませんよね?愛

マナちゃんの薬ですけど、

チーズに丸めようと

ピーナツバターでごまかそうと

賢いマナちゃんには

お見通し。

口のデカい犬なら

手を入れて

飲ませることできるんですけど

マナちゃん、口も小さいし・・ショボーン

そこで、叱ってみました!

「飲みなさい!」

って

命令です!

お薬飲みました!ニヤリチョキ

こいつも、今
目の周りにピアスしてる感じ?
目薬は毎日投与
嫌がりますよ~ゲラゲラ
でも、ちゃんと我慢して
頑張ってくれてます。

こいつは耳・・・

耳掃除は毎日

そして、耳の炎症を防ぐ

薬を塗ります。

嫌がりますよ~~ニヒヒ

でも、抵抗、反抗、挑戦は
致しません。
なんだかんだ、3匹とも
薬がいる毎日ですけど
なーんてこたあ、ない・・・
マナちゃんは
うちの中でも一番
私を理解してるな~って
最近、ほんと感心しますわ・・
散歩と見せかけて
グルーミングに連れていくってのも、
マナちゃんにはお見通しなんです。
なんでわかるんだろ。。ゲッソリ
出かける準備する前から
マナちゃんは車に乗りたがるし
でも、私がいつも連れて行かない場所に
出かけるときは
「行ってらっしゃい!」なんですわ・・
「マナちゃんは、今日はバイバイよ」
っていうと、
「あ、置いていかれる感じね?了解!」
って、ベットに戻るし・・
マナちゃんはほんとに
人間観察に長けていますよ。
それも恐らく、
農園に迷い込んで
サバイバルして生き残るために
得た知恵なんでしょうな。・・
ちなみにマナちゃん
道で捕獲したの・・
人に媚びて、人から餌とか
残りものを頂戴したり
そういうのをやってきてたから
学んだんだと思う・・
人の気配、表情、動き、
エネルギーを観測する探知機?が
優れていると思われます。
 
実はマナちゃんが
薬を飲まないとき、
困ったな。。。って思ったんですよ。
で、「飲みなさいよ!」
って言ってみたら
飲んだから、私も驚いた限りです・・滝汗
だから、マナが薬飲んだ時に
めちゃくちゃ褒めたんですよ・・笑い泣き
褒めるって形じゃなくって
「嬉しい」の表現なんですよ。
私が嬉しかったから
それを自然に伝えただけ・・
形だけの褒めってあるでしょ?
褒める=撫でる
褒める=お菓子
躾本、ネット情報
トレーナーさんがやるやつ・・
これ、私、やらないんで・・
自分が嬉しいときは
自然に笑う
一緒に喜ぶ!!
これだけです
私がやるのは・・ウシシ
それだけで、犬は分かります。
犬同士だって
相手を褒める・・なんてことは
致しません。
自分が嬉しいか、楽しいか
自分がやられて嫌か・・
相手に「自分」を表現するだけです。
自分の表現で
相手を動かすんです。
イヌ同士、お座りとか伏せとか
言いませんし・・
マテ。。
なんて、言いませんでしょ?

 

皆さん、これみて

チワワが何を訴えているか

わかるはずです。

チワワは、日本語しゃべってません。

言葉がなくても

皆さん、わかりますよね?

チワワの意志が伝わりますでしょ?

こうやってイヌ同士は

コミュニケーションしております。

犬の分かりやすい態度、表情

表現を読めないから

噛まれたりするわけですよ。

逆に考えたら、

あなたはイヌに、分かりやすい

表現、表情、態度を

示していますか?

トレーニングとか躾とか

そういうテクニカルなことを

学ぶ前に

犬を知ることです!!!

 

こういう動画を使って私は
「犬」を教えております。
メルマガも同じく
「犬」を見ろ!
「犬」から学べ!
と、10年以上
やっております。
 
犬より頭のいい人間が
なんで犬をハンドルできないのか?
犬を知らないからです。
 
というわけで、
今日はこれにて!
 
アカデミー、明日です。
開始10分前までは
受け付けております。
 
じゃ!