涼しい夏で
ここんとこ、いい感じです。
 
花火も落ち着いたようで
マナちゃんも通常営業

 

今日は、スイカを買いに行きました。
今年のスイカは当たり年らしいですよ。
でも、こっちのスイカって
2,3歳児くらいデカいんっす・・ぼけー
丸々買ったって
捨てる箇所が多いから(皮ね)
普段は
切ってあるものを買うんですけど
今日は丸々でしか売ってなくって・・笑い泣き
軽くフレブル2匹くらいはありますな。。
デカいし、重い・・
買っても冷蔵庫には入らないから
買ってすぐに
解体作業です・・
ニヤリ
それでも多いから
ジュースにしました。
私が買ったスイカはハズレ・・・
あんまり甘くなかった・・ショボーン
とはいえ、私はかなりの甘党なんでね
お砂糖いれての
スイカジュース
これなら2リットルくらい
一気に飲めるわ!ウインク
そうそう、
今月末のアカデミーの
ご案内

 

今度は日本時間7月25日
アメリカ時間だったら
7月24日です。
アメリカ在住の方は

infousa@doggies911.com

こちらに参加希望をお知らせください。
なお、繰越金がある方は
JAPAN事務局

info@doggies911.com

にご連絡くださいませ。
多くの常連さん、
いつもありがとうございます。おねがい
私は、犬のしつけ方は教えません。
犬を教えます。
犬を我が子と大事にするなら
きちんと教育してください。
犬がわかりやすいように!!
犬に分かりやすいように!
口笛
座れ、マテ、伏せ、来い
家の中でできるのは当たり前
お菓子でできるのは当たり前
てへぺろてへぺろ
公共の場、ドッグラン
これで使えなきゃ意味はありません。
犬を守れません。真顔
ここ、ぶっ飛ばして
犬に困ってます・・・
これも当たり前
そういう方は
自分を見直してください。
簡単な定義が理解されておりませんよ。

 

犬の生態、犬を知ることも大事
これはINPUT
そして、もっと大事なことは
自分を知ること
犬のことを理解できても
自分の態度や意識を見直さないと
犬には伝わりません。
これはOUT PUT
英単語、いくつ覚えても
文法いっくら勉強しても
英語は話せるようになりませんよ。
OUT PUTは
実践です。
そのための
技術、方法、テクニックです。
英語が話せても
ゼスチャーや表現、表情って
大事でしょ?
AIじゃないんだから・・
伝えるためには
態度や振る舞いが重要
犬にも同じ
私がセッションの動画を
多く公開しないのは、
ほとんどの方が
「技術」ばかりを
探るからです。
えー
料理作りたいときに
レシピと作り方があれば
作りたい料理はできますけど
犬はそういうわけには
行きませんよ。ニヒヒ
料理の材料と違って
犬には「心理」がございますから。
ウインクウインク
よく見かけます。
シーザーミランの真似してる人
「シュ、シュ、シュ、シュ」って
あの~、機関車さんで
いらっしゃいますぅ~?笑い泣き
犬の心理、一瞬一瞬を
きちんと読めないと
ケガしますよ。
シーザーさんはちゃんと読めてます。
犬を
あ、わりーけど私もね。
ウシシウシシ
ちなみに私、
写真撮られるくらい犬たちとの
見事な散歩、しております。
「トレーニングされた利口な犬ですね~」
なんて言われますけど
違うんだな~~
私に従うように関係性ができてるんです。
私が犬を操っておるのです。
操らなければ
マセだってマナだって、
犬にも人にもぶっこみますし、
カポンだって私を引きずって
逃げ出し、逃亡します・・(笑
チーンチーンチーン
というわけで、
アカデミーではこういうことも含め
私の動画を見てもらったり
リクエストがあれば?
眠たい我が子たちに
起きてもらって、ライブで
犬を説明することもできますんで、
お気軽にご参加ください!!!
個別のご相談があれば
こちらから!
 
アメリカ在住の人は
infousa@doggies911.com
こちらにメールくださいませ。
REQUでは
アメリカドルでの支払い
できないんで(笑
ニヒヒ
ということで
アカデミーやらの告知でした~
 
今日はこれにて!
 
じゃ