劣悪環境のペットショップ規制 飼育数の上限も

 

 

 

ペットショップがなくなる!って思って、ワクワクして読んだら

なんのこたぁない・・・飼育数の上限・・・って・・

一人あたり20匹まで?チーンチーン

ペットショップの犬たちは、

散歩もさせてないし(仔犬の場合、要望接種すら終わってない)、環境??って、

いずれにしても、箱やガラスに入れられて、

いろんな人に見られて、触られて・・・

そういうとこは、無視・・・・えー

 

動物愛護の精神に乗っ取った???っていうてはるけど

アメリカではペットショップ自体が禁止です!

ま、こっそり売ってるところもあるけどね、行政が入りますよ。

罰金・・・営業停止・・まで持っていかれますよ。

だって、市民が黙っていないもん・・・口笛

 

こういうところが、もう、発展途上・・・

お里が知れる・・・・って感じ・・・

ブリーダーに規制を掛けても、

規制とか条例だけではなーんにも変わらないっすよ。

 

法の執行力を高めないと、

何も変わらないし、

規制かけても抜け道はたくさんできる。

近親交配で生まれる仔犬なんか、

ゴロゴロペットショップに出荷されてて、

ほんとに現実を分かってるんだろうか???

 

そんでもって↓の記事

家庭犬が狂暴化!? 止まない死亡事故…米国原産「ピットブル」などに加え意外に危険な日本犬

 

 

あえて、コメント欄を見ると、

伸びるリードで襲われた人もいるじゃん・・・

いろんな人がコメントしてる

ま、「愛情持って育てれば、人を襲わない」

って言ってる人もいるし、躾け論がほとんどだけどね。

小型犬でも大型犬でも、危険は危険なのよ・・・

そりゃ、大型犬から受けるダメージの方が

デカいっちゃーデカいけど

えー

 

コメント欄

 

 

躾けをしているでも、噛む!

躾けをしている犬でも逃げる!

躾けをしているでも事故は起こす!

愛情もって育てても

グレる奴はグレる!グラサン

 

ここんとこ、ほんと書かれてないから残念。

ま、タイムリーにメルマガでこのこと、

しかと、書かせてもらったけど。ニヤリ

 

躾けしているかしていないか・・・は、

ほぼ・・・・関係ないってこと。

 

急に噛む犬もいますから~~って、どっかのトレーナーが記事にコメントしてるけど、

「急」に噛むのではなく、人が何かしてる場合が多いの。

ムキームキー

犬の行動がわからない、犬の心理がわからないまま、犬に接するから、

「急に噛まれた」ってことになるんじゃい!

ムキームキー

あのね、犬に視線を合わせただけで、

噛まれることだってあるのよ!

しゃがんだり、急に立ったり・・そんなんで、噛まれるの!

立ち位置、アプローチ、声、影、

いろいろあるの!!!!!理由が!

それって、「急に噛んだ」ではなく、犬と目線を合わせたっていう原因があるわけ・・・・それだけじゃないけどね。

気を感じるの、、、犬はさ・・・

 

犬のサインがわからない人が、こういうこと言うの・・・えー

もっと言えば、先天性疾患も遺伝子疾患もある。

脳腫瘍のある犬とか?ぶっちゃけいうと、

「おかしい犬」もいるの!

こういうのは、近親交配による疾患ってのもたくさんあって・・・

 

だから言ったじゃん・・・

多頭飼いで崩壊した犬たち、保護するのは大事だけど

心理的、肉体的、欠陥がある犬が出るのは当たり前

 

可哀想・・・・だけで救うのはいいんだけど、里親見つけるって

里親さんへの責任を押し付けることになるわけだからね。

 

保護をやる人こそ、きちんとプロの目で、

知識を持って欲しいもんです。

いうておきます。

こっちは例えば、私が(保護団体)として

保護した犬が譲渡されて、その後その犬が事故を起こしたり、

事件を起こしたりした場合、私も咎められますよ。

えーんえーんえーん

譲渡した人から訴えられたり、シェルターから罰則があったり、

下手すりゃ保護団体としての活動停止を言い渡される

ガーンガーン

そういうこと、ないでしょ?日本って・・・

可哀想だから貰ってください。

飼ってください。譲渡してください・・

悲惨な状態で飼われてたので、多少、問題はありますが・・・

(そこは、勘弁してください・・・って・・・)

びっくりびっくりびっくりびっくり

そうすると、「そんな悲惨な状態の子なら、しょうがないですね」

って、これまた同情で犬を飼うのよ・・・

そして、いつまで経っても、

「この子、保護犬だったんです」とか

「この子、酷い生き方してたコなんです・・・」って、

ずーっとそこに浸る・・・これ、人間ね。。

犬は自分を不憫だと思ってません!

浸りたいのはわかるけど、それでは前に進めない。

 

同情は何も生みません。

保護犬=可哀想な犬・・・と不憫に思わないでください。

憐れむってさ、自分の立ち位置が上だからこそ、

できることでしょ?

相手を不憫に思う、可哀想に思うって、

自分が上で下に向けて

生まれる感情だと思うだけどな

 

なんか、日本って毎年夏になると、

24時間テレビとかでハンディーキャップの人たちと

盛りあがる番組あるけど、あれも、感動ポルノ。

ハンデを持った人たちが頑張ってる姿を見て元気を貰えます。

感動をくれます・・・・って泣いて・・涙して・・・

勇気づけられます!!って

すっごい違和感あるわ、私は。

 

番組終わったら、また丸一年、忘れるくせに・・・

私が大嫌いな番組です。みねーけど・・

人間の感動の為に利用される人間

動物を使った物、大嫌い!

 

視聴率っすよ、、テレビが欲しいのは・・・

あと、イメージね。。

 

熊本の今の状態だって、そう・・・

ニュースみて、同情して、憐れむことって、

当事者にとっては屈辱であったりする。

 

寄付やらボランティアやら、「動く」ことが大事なのよ。。

 

かと行って、別の場所で楽しんでいる人に

不謹慎!!とかって、目くじら立てる人もおる

 

犬の保護やってたからわかるんだけど

腕のない犬みたり、目の見えない犬みたりして

泣いてくれる人もいっぱいいた

可哀想に・・・・と・・・

 

私、思ったもん・・・・

同情よりも、金をくれ!って・・・ムキー

保護には「お金」が一番必要なんです。

今保護やってる人たちも、そうですよ。

ですよね???おねがい

 

ま、こういうことは、私のコラムで書いてますんで、

原文で読まれたい方は、REQUからどうぞ・・・

 

ペットショップにいる犬たちが、どうやって製造されているか

パピーミル・・puppy mills

で、検索して見なさい。動画検索・・

こういうのもさ、日本の動画ばっか見てても出てこないこと

たくさんあるの・・・

 

英語に躊躇している人は、日本のことしか学べないからね!

視野を広める、国際感覚を身に着ける、

文化力を向上させるためには、

日本語文献ばっかじゃ井の中の蛙

 

ま、小泉さんの英語、セクシー発言もおかしいけど・・・

日本がグローバル化に取り残されている大きな原因は

「英語」にある!

 

政治家がITに弱い・・・ってのもおかしいけど、

英語できねー奴が揃いも揃って、

世界基準を追いかけてるって、無理があるでしょ・・

 

せめて、国のトップは、アメリカや諸外国にも、

ガンガン英語で責め、主張できる器ってもんがいるんじゃね??

だからアメリカの言いなり・・・

 

阿部さん、また戦闘機、買うってよ・・・・(笑えーえー

 

ペットショップ、、廃止にならんもんかね・・・・

ブリーダーもライセンス制・・・・、

きちんと環境、衛生、

保健所からのインスペクションをクリアーして、

ライセンスを与えるとかさ・・

 

プロのブリーダーさんを差別化することも大事よね。

だって素人が、ただ、メスとオス飼って、産ませてさ

「仔犬売ります・・・」ってやってるところが多いでしょ???

犬の交配、「お見合い」とか言うてるし・・・プンプン

 

イギリスとかプロのブリーダーは、

生まれた仔犬を「間引き」します。

疾患を広げないために。

表向きのことばっかしか、世には出ないからね

裏を探れ!もっと・・・

頭ン中ディズニーばっかだと

危ないよ!

(ディズニーだって、ちょい前までは白人至上じゃん)

 

そういう現実は、あまり知らされないですよ。

あなたの知らない世界は、いっぱいありますからね!

自分で知恵をつけ、自分で判断して行動!

 

コロナ禍で、国が知事が・・・何も対策言わない~~って

決めてくれない~~!って、分かったでしょうに・・・

文句言っててもしゃーない。

 

GOTOキャンペーンが取りやめとか、続行とか・・・

結果待たずに、自分がどうすべきか・・・・に、

お上の対策なんて待たなくてOK!てへぺろ

 

言われたからやる。。言われないから、ま、いっか・・・・って

結局痛い思いするのは、自分だからね。

 

 

昨日からロスもまた、飲食がクローズです。お持ち帰りのみ。

美容院もネイルもまた、営業停止です。

 

営業してるから行く・・・って、行って感染しても自分の責任

なのに、クラスターって、

そのお店が責められるってのも

オカシイ・・・真顔

 

風俗行ってる人のクラスター追跡なんかできるわけねーじゃん

デレデレデレデレデレデレ

私だって逃げるわ・・・口笛

とまあ、結局、自分の行動って、

自分の知識や自分の判断でやるもんだからね。

 

さ、今日は涼しいので、長めのお散歩に行ってまいります。

 

 

じゃ