↑エルビス・プレスリーケーキっていうものです。

めちゃくちゃ美味しいですよ~

 

さて、私は呑気にケーキ作ったりしてますが・・

アメリカも荒れてます。

トランプさんが、外出禁止令をOPENするという

演説したんですわ・・

国民も戸惑います・・

 

ガバナー 66% VS フェデラル 36% VS CDC 69%

州知事 vs トランプ vs 米国疾病予防管理センター

数字は国民の支持率

 

トランプさんの言ってることを信じるか

州知事がいうことを信じるか

お医者さんのいう事を信じるか・・・

 

結局、自分で判断して自分で行動するってことです。

日本も政府と知事で言う事変わったり

全国緊急事態宣言出ていても

各都道府県の知事がいうこと違ってたり

みんな悩みますよね~

 

日本のニュースになってましたね。

ONE WORLD

 

主に世界中の医療従事者・看護師・などへの支援のための

チャリティーです。

一番下に8時間ほどのYOU TUBE全部

見れるようになってたんで貼ってます。

(英語ですよ)

めっちゃ長い・・・・

でも、ちょいちょい出てくる画面には

医療現場で戦う人たちの様子が見れます。

YOU TUBERたちが歌うwe are the wroldとか

いろんな関連動画、出てきてますけど

これ、いいなって思ったんで

貼っておきます。

 

  

 

↓これ、今の失業者関連のニュース

多分、ピッツバーグのことだと思うんだけど

こういうのは、日本で流れないニュースですよね。

 

    

 

見たくないものは見ないという選択は

誰にでもあります。

これ、イヌに関しても同じことで

犬好きの中にも、

シェルターの現実や悲惨な状況にいる

犬のことなんて知らない人いっぱいいるし

知ってるけど、見ない人(可哀想だから)

捨てられる犬、殺処分される犬のこと

知ってはいるけど、私には関係ない!ことですから?

黙視してる人もいる

知りたくなければ、知らなくていいんですもの・・・

 

でも一つ言えることは、

他の世界を知るということで

自分の行動に迷いが生じたときに

判断基準にはなると思う

 

提供されている情報だけで行動するより

もっと奥深く、いろんなケーススタディーを学べば

自分に必要なことは何か?

自分はどうすべきか?

何の為に、何をすべきか?

が、浮彫になりやすくなると私、思うんだけど・・

 

ホスピタリティーという言葉があるけど

日本の使い方と、世界ではちょっと違う

日本では「おもてなし」という感覚?

相手に配慮する、気遣いはもちろんなんだけど

感覚的に人対人

お客様は神様です!的な?そういう感じで

使われることが多いのでは?

 

でも、私がアメリカに来て、日本との違いを感じたのは

見知らぬ人同士、困っている人

立場の弱い人に対する考え方ですね。

自分に何ができるか?

そこを考える癖?みたいなものが

アメリカにいて、更に強くなりました。

What can I do for you???

が当たり前

 

見たくないものを見ない選択ができますから

見なくてもいいんですけど

目をそらすだけでは、自分の成長も止まる

 

私は嫌でも悲惨な犬たちを見なければならない立場に

自分を追い込んだのかもしれないんだけど

だからこそ、誰よりも犬に詳しくなれましたし

「犬の立場」から、人を見れるようになりましたもん・・

 

現実を知る

 

知っている人にしか、危機感は生じません。

現場を知らないから自粛要請もそっちのけ・・でしょ?

 

現場を知っている人にしか、現場は語ることができません。

現場を見ようともしないで、文句ばっかりいう

理想だけを掲げる・・・もっとこうして!とかね

 

上ばっか見ないで、下を見ることも大事

自分より悲惨な人たちのことを知ること

そうしないと、

真のホスピタリティーはわからない

 

ここんとこ、ブログちょっと書く意欲も失せてましたわ

人間という動物をいろんなニュース(世界の)みて

深ーく考えていましたからね~

 

そういうのって、大事だと思う

 

 

セレブってこういう人たちのことをいう

単なるお金持ちではなく、

ホスピタリティーがあるかないか・・

 

 

日本の芸能人の自撮りリレー?

意味がわからん・・・

 

じゃ!