なかなか、見に来れず、
いつもお迎えの時間にすべりこんでいた
のですが、
仕事が早く終わったので、
めちゃくちゃ、めちゃくちゃ久しぶりに、
娘のスイミングを見られる時間に
スイミングに迎えにこられました!
たぶん、娘のスイミングを見るのは、
2ヶ月ぶりだわ!
あんまり変わってない(笑)
そして、平泳ぎクラスまでは、
陸上で順番待ちをして、
25メートル泳いだら、
上がって、
また、陸上で並ぶって
スタイルだったのですが、
娘バタフライのクラスに進んでからは、
順番待ちが、
水中になり・・・
いやいや、娘、
ちっちゃくて、
床に足つけると、
水の中にうまっちゃうから、、、
25メートル泳ぎきると、
先生に抱き抱えられてる
一番後ろに並んでるから、
25メートル、
ほぼ、先生つきっきり状態になってる!!
7月のころには、
バタフライクラスに
同じ小学校の1年生三人だったんだけど、
他の二人は、
あっという間に、
バタフライ卒業してる!!!!
はやっ!
バタフライクラスに来て、
1ヶ月で、バッジ2個ももらって、
2ヶ月目には、合格したんだって!
センスありすぎじゃん!
娘は、2ヶ月経ったけど、
まだまだっぽいぞ!
来週のテストも、1つ目いけるかどうか!
スイミング習い始めた時点で、
潜れたので、
最初のスタートこそ、順調だったけど、
思えばここまで長かったなー!
けのびができずに、停滞。
スイミングが嫌いになり、
大泣きしてたり、、、
けのびをマスターしたら、
ノーブレクロールはまあまぁ
いい感じでしたが、
背泳ぎクラスになると、
上向きでは、まぁ、浮かない(笑)
人間ってこんなに浮かないのかなーと
思うこと3ヶ月。
背泳ぎけのび合格したとき、
嬉しかったなぁー!
背泳ぎも、キックはめちゃ上手なんだけど、
手を回すと、スピード激落ち。
次のクロールは、
短期に通ったら、2日で合格してきて、
これは、これでびっくり!
クロールの、呼吸マスターは
はやくて、センス抜群でした
このあとの背泳ぎ25メートルは
また長かったんだけどね!
平泳ぎも、
キックで途中ばた足が入り、
不合格つづいたけど、やっと合格。
呼吸しようとすると、
伸びる感覚がわからず、
先生首かしげてたけど、
集中レッスンに1回30分行ったら、
すぐにきれいに修正されました!
で、今バタフライです。
こう書いてると、
娘、初めてのことを習得するには、
時間のかかるタイプなのかもなー!!!
それでも、
ここまでがんばってきたから、えらい
バタフライ泳がなきゃなのに、
飛び込んだ瞬間に、
まず平泳ぎの足をしてるし、
ほぼ、
コーチに手を回してもらってるしね!
あやつり人形状態!
こりゃ、長くなりそうだ
どうする?スイミング
私はもうやめていいと思ってるから、
つづけるか、
娘と相談しよー!!!
と思って相談したら、
娘に、
水色帽子までやる!と言われました!
え!個人メドレーやるつもりなんだ
お、りょうかい