おはようございます
先日のディズニーについて
記録しています...
今回、最難関だった
スプーキー“Boo!”パレード
行く前からどうするかめちゃくちゃ悩み
ブログにも書いていました。
今回はその後どうしたかを
書いていきたいと思います。
文字ばかりで読みにくいと思いますが、
誰かの参考になればと思います。ならないか〜
待つかDPAか…
スプブを見てみたいけど
大人気のパレードなので
しっかりと見るには
それなりの待ち時間が必要…
しかし、
今回は一人のため待ち時間にも限界があること
時間もあまりなく待ち時間に時間が割けない
あとは、前日にシーのビリーヴ待ちをしていた時に一時間程度だったのに、腰痛がぶりかえしつつあり
地面に長時間座り続けるのはやっぱり無理かも…と思い
どんな場所でも良いからDPAを購入したいと決めました。
DPAの購入のための作戦
そして、もちろんDPAも
入園開始後すぐに売り切れてしまうため
購入するためには
朝なるべく早くいくしかない…
ただ今回宿泊したホテルの最寄駅が
国際展示場駅(宿泊したのは有明ワシントンホテル)だったため
その駅の始発に乗っても
京葉線の始発には間に合わず、
東京からの京葉線の朝3本目で舞浜につく予定でした。
そこで、早く起きれて準備が間に合えば
ホテルからタクシーにのって新木場まで行って
そこから京葉線にのる作戦にすることに。
当日>>>舞浜まで
翌朝は4:00に起き、そそくさと準備をして
5:00前にホテルを出ることができました。
(国際展示場駅の始発は5:30くらいなので少し早い)
タクシーはこの時間だと簡単につかまりそうになかったので
前日の夜にタクシーを呼ぶアプリ(GO)をダウンロードしておきました。
ホテルを出てアプリでタクシーを呼ぶと3分ほどで来てもらえました。
(このアプリ、タクシーがどこにあるか、何分くらいで来るのか、呼んだタクシーが今どこまで来ているかわかるのでとっても便利でした。普段タクシー乗らないから初めて使いました)
なぜかプレミアム車両が手配され(普通の車両が近くにいなかったのかな?)
黒塗りのアルファード、しかも、スーツ姿の若い常務員さんでなんか恐縮してしまった
一人なのに申し訳ない
でも、めちゃくちゃ快適でした
ホテルから新木場までは10分ちょっとだったかな?
料金は1700円+迎車料金300円でした。
(多分早朝料金。そしてGOアプリが初めてだったので500円引きクーポンが使えました)
新木場について京葉線にのって
舞浜駅についたのは5:30少し前。
(始発の次の電車に乗れました)
当日>>>入園まで
駅で降りる人はそんなには多くなかったですが
ランドまで向かう途中皆走ってて、
え?そんなに??と余計に焦った
一般入場の待機列は
ペデストリアンデッキの下のところから始まっていて、私がついた時には
6、7列目くらいの位置でした。
そこから待って
6:45ころ立ち上がり、
手荷物検査の方へ移動。
手荷物検査の開始が7:00
私もすぐに手荷物の検査が終わりゲート前へ…
手荷物検査が終わってもみんなめちゃくちゃ走る怖い
皆に抜かされましたが
ゲート前4列目に並ぶことができました。
そこからまた待って
8:10少し前くらいにみんなが出てきました。
アーリーの入園が8:15
そうそう!
DPAを購入するつもりでしたが
プラザ側とモーリスのコテージ側どちらにしようかというのは、最初からモーリス側狙いでした。
ミニーちゃんポジになる確率が高いこと
この日夕方は曇り予報だったのでもしかしたら逆光が和らぐかもしれないこと(結局はガンガン逆光だったけど)
モーリス側の方が競争率が低いことが
決め手でした。
一般の入園が8:30
並んでる人数が少ない列を選んだので
始まってすぐに入園できました。
当日>>>DPA購入まで
入るとみんな猛ダッシュでワールドバザールを駆け抜けていきますが(本当は走っちゃダメです)
私はそこから外れてDPAの購入を操作。
アプリもスムーズに操作でき
モーリス側の購入に進めました。(この時点ではまだプラザ側もありました)
買えそう!と思ったら、まさかの決済エラー
最初なにが起こったかわからなかった
我に返り
もう一度購入しようとするも全然つながらない!
ワールドバザールを抜けて人がいないところに行くことも考えましたが
ふと目の前にメインストリートハウスが…
そういえばここでDPAが購入できるんだった。
しかもめちゃくちゃ空いている…
もうだめかもしれないけどこの永遠につながらないスマホよりはマシかもと
入ってDPAを購入したい旨を伝えると
最初に
「チケットのQRコード出してもらえますか?」と言われました。
しかし、相変わらずスマホが全くつながらず動かない。
今回、紙でQRコードをもってなくて(最悪自分。)
アプリでしかチケットが出せない。
(メールをスマホに転送しておけばよかった。メールならつながったかなぁ…でもこの時は焦って何も考えられない)
時間ばかりがどんどんたって焦って
手ががくがく震えてきて(いやどんだけ)
キャストさんもモーリス側はまだあるから大丈夫ですよ!って励ましてくれる。
でもアプリが全然動かない!
機内モードにすればでるのに
それすら思いつかないほど焦ってる。
少ししてからやっと気づいて
機内モードにしてチケット表示できて
すぐに読み取ってもらい
「大丈夫!確保できましたよ!」と
言われたときには
もう←こんなん。
その後すぐに売り切れてしまったようでした。
あ…危なかった…
あとからSNSでみると
他にも数回決済エラーになった方がいたようで、
私だけじゃなかったみたい…
というか、なんなら入園してそのままチケット表示したスマホにぎりしめて
メインストリートハウス行った方が確実なんじゃ…
(チケット読み取ったらすぐに席を確保してもらえました。お金はその後)
購入後、アプリ立ち上げて確認してくださいと言われたけど、まだ全然繋がらない…
結局、DPAが確認できてメインストリートハウスを出る頃には9:00近かったです。(30分もかかったの?💦)
DPAの席
割り当てされた
席は8列中の後方の列でした。
番号は10番台でモーリスのコテージ、車椅子エリアの正面の位置でした。
決済エラーにならなかったら
チケットがすぐに出せてたら
もっと前の列だったかも…とちょっと悔しくて
旦那氏に速攻電話したけど(大爆笑されて終わった)
列の半分くらいは既にアーリーで埋まっていたようで、あまり変わらなかったのかも…
(アーリーの人はDPA購入する方多いけど、始発など早くから来ている人は、やっぱり最前やお気に入りのキャラクターの位置が良いからDPAは購入されないのかもしれませんね)
早くにきてなかったら
もっとつながらなかったかもしれないし
メインストリートハウスが混んでたかもしれない。
やっぱり早く来たから買えたんだと自分で自分を慰めました
それより何より
天気予報が外れて
めちゃくちゃ晴れていて眩しい!
逆光なのはわかってたけど全然見えない
スプブの写真を載せるか
載せられるのがあるか悩むレベル
DPAを買ったからと言ってよく見えるわけじゃない、待ち時間を短縮するためのものって思ってた方が良い。(待ち時間短縮には今回ありがたかったです)
周りのゲストさんからは
「あれ(停止するの)ミッキーじゃないの?」や
「逆光すぎて見えない」などの声が上がっていました。
わかって買うのとわからないで買うのだと違うもんね。
そういえばDPAエリアに入る時に
キャストさんにQRコードを
読み取ってもらいますが、
キャストさんの機械(あれはiPhone?)が全然繋がらなくて読み込めなくて
「ほんっっと繋がらないんですよね!なんとかして欲しいんですよ!」っておっしゃってて
めちゃくちゃ共感した
キャストさんは毎日だから大変だなぁ
ということで
以上がDPA購入までの記録です。
メインストリートハウスに行くまではよかったけど
焦ってチケットを表示できずガクブルになるというお話でした。どんな話。笑
一筋縄ではおわらないのが
我ながらいつも通りな感じでしたへなちょこ具合にうんざり。
DPAをまさかメインストリートハウスで購入するなんて思ってもみなかったもんね…
とりあえず次回からQRコードはスマホに転送して表示させておく、紙でも持っていく
最悪の場合、すぐに機内モード
手に書いておこうかな
お読みいただきありがとうございました
それでは~