こんばんわ星空

 

 

先日のディズニーは初めての日帰りでした電球

 

今回はANAのスーパーバリューセールで航空券を購入したので

往復で15,000円と(飛行機にしては)格安でした!

だからこそ日帰りでも!と決断できましたおねがい

 

今回はその感想等を書いていきたいと思います。

 

 

ハートのバルーン

 

 

朝一の飛行機にのってリムジンバスでパークに着いたのは10時過ぎ。

帰りはパークは18:30頃に出ました。

パークの滞在時間は8時間半ほど。

 

朝一からパークに入れないのは

かなりネックでしたが

やりたいことはかなり絞って挑みました。

あれこれとやりたいことをあげてできないともやもやが残るので

きっぱりと確実にできることだけをスケジュールする作戦。

それでもギリギリな部分はありましたが…タラー

 

また今回はシーのショースケジュール的に

ハバグリ→BBB初回が間に合う時間だったのもかなり大きかったです。

ショーが何も見られないなと1つでも見られるのではだいぶ体験価値が違ってくる気がするので…(個人的な感覚ですが)

 

 

あとは、今回最初の目的が

ダッフィーグッズの購入でした。

 

image

 

日程を発売日にしなかったのは

初日はやはり

グッズやスーベニア目的のゲストが多く

開園から入園できないとなると

グッズやスーベニアを購入するのには

かなり不利かなぁと思ったのと

ここ最近の状況だと初日にグッズのお品切れが

なかったことが決め手でした。

 

実際、行った日(グッズ発売日翌日)は

ショップのスタンバイパスが

3店舗から1店舗に縮小されていて

スタンバイパスが早く終わっていて

取れませんでしたアセアセ

こんなに早くにスタンバイパスが

縮小されるなんて思ってもいなくて

びっくりしました。

 

入園時はマクダックスの並びがなかなかあって

並ぶ時間もないし、これはオンラインやむなし真顔(それは一応覚悟はしていたのですが)と思ったのですが

お昼には列がなくなっていて

現地で購入したかったものは

無事お迎えできました。

購入するつもりなかったものも見たらお迎えすると言う…あるある付き。

 

 

 

そして、当初はシーのみの予定が

ランドで間近でミニーちゃんをみたいと言う

欲望を我慢できず

2パークインすることになりました。

image

 

弾丸で時間もないのに

もったいないかも…と悩みましたが

ワクワク割なら2パーク言っても

チケット代が13000円ほど

通常時プラス3000円で2パーク行ける!と無理やりポジティブに考えました。

(ワクワク割でランド、ウィークナイトパスポートでシーという作戦の方がお値段は抑えられるのでそれも考えましたが、そうなるとシーの滞在時間が1時間。ほんとにグッズ買うだけのための+4500円は逆に高いと思い、2パークでイベントのパレードとグリーティングを見てミニーちゃんに会う!と言うわたし的満足プランに決定しました)

 

こうなるんだったら

最初から泊まりで2パーク行けばよかった!と思ったので

当初の計画の妥当性が疑われるところです凝視

 

 

ただ、

8時間半の日帰りディズニーでも

1パークと決めてなら

もう少しゆっくり楽しめるし

個人的には全然アリだなぁと思いました。

 

ただ通常だと飛行機が約25000円+パークチケット約10000円=35000円で8時間半は

ちょっと悩むかなぁ?


 

image

 

あと1番体感したのは

1日だけのディズニーは1日分の疲れしかないということ!←堂々と当たり前のこと言う人爆笑

 

帰るときには翌日の仕事に行けるか心配したのですが

朝起きてみたらそれほど疲れが残っていなくて

無事仕事にいくことができました照れ

4時起きの25時寝でも全然大丈夫だったのに

びっくりにっこり

いつもは何日分かの疲れが積み重なってるってことね泣き笑い


ということでダラダラと書いてしまいましたアセアセがこんなところです。

 

それでは~ハムスター