LIVE写真の集!
ども…久々です!
てか…東京寒い!!!今…7度…!
昨日はまで沖縄にいたから…気温差半端ない…
体調管理しなければ…風邪注意だ!
さて…
ここからは、この前のイベントLIVEやら学祭の写真コーナーです…!
まずは…
毎回お世話になってる…FM沖縄の番組…【ゴールデンアワー公開生放送】
LIVE!!
どーん!
歌ってるね~笑
そして…ステージ裏から
どーん!
やっちゃん…テンション上がって…
左足…消える…
ん?…心霊?…
どーん
重なっただけか…笑…
そして…
同じ日…場所は変わって…那覇メインプレスでのイベント!
【RED RIBBON LIVE 2012 in OKINAWA】
このイベントは、エイズについてみんな考えようと言うイベントだった
全く知識がなかったので…今回のこのイベントに参加できて、良かったし
そして、レッドリボンの意味やエイズについて知る事ができた…まだまだ少しだが…なんでも知る事が大事だ!
レッドリボン意味…!
“レッドリボン(赤いリボン)”は、もともとヨーロッパに古くから伝承される風習のひとつで、病気や事故で人生を全うできなかった人々への追悼の気持ちを表すものでした。
この“レッドリボン”がエイズのために使われ始めたのは、アメリカでエイズが社会的な問題となってきた1980年代の終わりごろでした。このころ、演劇や音楽などで活動するニューヨークのアーティスト達にもエイズがひろがり、エイズに倒れて死亡するアーティスト達が増えていきました。
そうした仲間達にたいする追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、“赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりました。
この運動は、その考えに共感した人々によって国境を越えた世界的な運動として発展し、UNAIDS(国連合同エイズ計画)のシンボルマークにも採用されています。レッドリボンは、あなたがエイズに関して偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。
このレッドリボンの意味を知り、レッドリボンを身につけることによって、エイズをみんなで考えましょう。
RED RIBBON LIVE 2012 in OKINAWA
今回の出演者!!
因みに…写真を見て一番…右のレモンの人が今回のイベントの総合プロデューサー山本シュウさんは、ラジオのDJ!!
シュウさんとは、デビューの時からラジオとか色々…世話になってるんだよね~超ハイテンションで…ね~!今回久々に、会えたから嬉しかった~!!
そして…
沖縄国際大学では…初学祭!!!
意外と…初です!
沖縄国際大学…沖国!
はい!
どーん
LIVE中に撮りました!笑
いい笑顔だ!
はい
どーん
LIVE中の近距離やっちゃん
歌うね~
LIVE中の近距離コメさん【DJ】
俺達より…派手…笑!!
いい笑顔だ!
いゃ~かなり楽しい学祭だった…!
また来年もよろしく!!
今日はこのへんで!
ほな
優
iPhoneからの投稿
てか…東京寒い!!!今…7度…!
昨日はまで沖縄にいたから…気温差半端ない…
体調管理しなければ…風邪注意だ!
さて…
ここからは、この前のイベントLIVEやら学祭の写真コーナーです…!
まずは…
毎回お世話になってる…FM沖縄の番組…【ゴールデンアワー公開生放送】
LIVE!!
どーん!
歌ってるね~笑
そして…ステージ裏から
どーん!
やっちゃん…テンション上がって…
左足…消える…
ん?…心霊?…
どーん
重なっただけか…笑…
そして…
同じ日…場所は変わって…那覇メインプレスでのイベント!
【RED RIBBON LIVE 2012 in OKINAWA】
このイベントは、エイズについてみんな考えようと言うイベントだった
全く知識がなかったので…今回のこのイベントに参加できて、良かったし
そして、レッドリボンの意味やエイズについて知る事ができた…まだまだ少しだが…なんでも知る事が大事だ!
レッドリボン意味…!
“レッドリボン(赤いリボン)”は、もともとヨーロッパに古くから伝承される風習のひとつで、病気や事故で人生を全うできなかった人々への追悼の気持ちを表すものでした。
この“レッドリボン”がエイズのために使われ始めたのは、アメリカでエイズが社会的な問題となってきた1980年代の終わりごろでした。このころ、演劇や音楽などで活動するニューヨークのアーティスト達にもエイズがひろがり、エイズに倒れて死亡するアーティスト達が増えていきました。
そうした仲間達にたいする追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、“赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりました。
この運動は、その考えに共感した人々によって国境を越えた世界的な運動として発展し、UNAIDS(国連合同エイズ計画)のシンボルマークにも採用されています。レッドリボンは、あなたがエイズに関して偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。
このレッドリボンの意味を知り、レッドリボンを身につけることによって、エイズをみんなで考えましょう。
RED RIBBON LIVE 2012 in OKINAWA
今回の出演者!!
因みに…写真を見て一番…右のレモンの人が今回のイベントの総合プロデューサー山本シュウさんは、ラジオのDJ!!
シュウさんとは、デビューの時からラジオとか色々…世話になってるんだよね~超ハイテンションで…ね~!今回久々に、会えたから嬉しかった~!!
そして…
沖縄国際大学では…初学祭!!!
意外と…初です!
沖縄国際大学…沖国!
はい!
どーん
LIVE中に撮りました!笑
いい笑顔だ!
はい
どーん
LIVE中の近距離やっちゃん
歌うね~
LIVE中の近距離コメさん【DJ】
俺達より…派手…笑!!
いい笑顔だ!
いゃ~かなり楽しい学祭だった…!
また来年もよろしく!!
今日はこのへんで!
ほな
優
iPhoneからの投稿