懐かしの人吉・球磨鉄道写真 ④ 【くま川鉄道 KT100形・200形】  | 人吉鉄映会

人吉鉄映会

熊本県人吉市・球磨郡を走る肥薩線・湯前線・くま川鉄道の今と昔を発信していきます。

人吉鉄映会です。

 

今回の懐かしシリーズはこれを懐かしといっていいのか、平成時代の写真です。しかし、すでに無くなってしまった車両なので「懐かし」ということでお送りします。

 

紹介する車両はくま川鉄道(旧国鉄 湯前線 平成元年4月26日に第3セクターとして設立)で運行していたKT-100形とKT-200形です。この車両は開業時から導入された車両でKT-100形は4台(KT-101~104)、KT-200形は3台(KT201~203)運行していました。

 

まずはお姿から

 

先頭はKT-104 人吉温泉駅

 

KT-202 東免田 H11 9月 19日

 

イメージ的はキハ31系の感じですね。

え?KT-100形と200形の違いが分からない?

それはそうでしょう。 基本外見は同じで、違いは内装だけです。

 

KT-100内装 車両導入時 平成元年

 

KT-100形は通常仕様の座席です。トイレはついていません。

 

KT-200内装 導入時撮影 平成元年

 

ロングシートです。トイレ付

これらの2タイプの車両をうまく使いこなして運用されていました。

 

この車両はくま川鉄道営業当初の1989年からKUMA-1・KUMA-2に改造されたKT-103・KT-203を除き、2014年に運用を終了しました。現在くま川鉄道はKT-500形の田園シンフォニーという、水戸岡デザインの車両になっています。

 

ではKT-100・200の雄姿を

くま川鉄道開通後に開業したおかどめ幸福駅にて 平成18年 9月

 

人吉温泉駅にて  平成4年

 

人吉・球磨の冬の風物詩「朝霧」の中を走る  平成8年11月

 

雪の中を走る 平成11年2月

 

先頭は旧国鉄譲渡キハ31-20のKT-31形

黒の車両はKT-103・203改造のKUMA1、KUMA2

 

つい最近のような感じでしたが、すでに過去になっちゃっていたんですね。

 

人吉・球磨の大事な足、くま川鉄道、経営も厳しいかとは思いますが、頑張って運行し続けてね。

 

次回もお楽しみに

 

 

人吉鉄映会では一緒に活動する仲間を募集しています。人吉・球磨の鉄道が好きで、会の活動の中で自分がやりたいことを好きな時に参加してもらって結構です。楽しく活動がモットーです。関心がある方は、

 

人吉映鉄会 eitetsu58654@outlook.jp

 

にお知らせください。会の情報などを送信しますので、自分の好きなこと、やりたいことだけでいいので気の向くままご参加ください。 お待ちしています。