みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
ご無沙汰しております、管理人の気まぐれ大学生です。
久しぶりにブログを書く気になったので、近況報告も兼ねて記事にさせていただきました笑
最後の更新が一年以上も前になってしまい、記事にすることが数多くありまして、、、
とりあえず直近で撮影したもので記事を書こうと思います!
いままでは、ヨンマルにどハマりしてあれやこれやと撮影に行っていたのですが、とあることがキッカケとなり、また貨物(というかロクヨン)の魅力にハマり、貨物沼に帰ってきました。
そんなこんなで最近はよく、友人と中央西線に撮影に出かけていました。今回は先月半ばの撮影を記事にしようかと思います。
ちょうど撮影に行った時期は、卒業論文に向けた実験等で撮影に行く時間がなかなか作れず、息抜きも全然できていなかったため、どうしても何か撮りに行きたいなと考えていました。
そんな矢先に天気予報を見ていると、この週末の土曜日は朝から晩までバリ晴れ予報!「これはもう行くしかねぇ!」ということでやることをチャッチャと片付けて、無理やり時間を生成して撮影に行ってきました。
どこで撮ろうかだいぶ迷いましたが、天候的に雲一つない予報だったため、中央西線らしい景色で撮影することにしました。
撮影地に着くと、既に20人近くの撮影者が構えていて自分の撮りたい立ち位置が開いているか不安でしたが、何とか確保しそのまま待機することに。本当は頑張れば追いかけも可能ですが、焦った状態で構図を組める自身が無いので今回はここ一発で。
2025.01.18 1010M 383系 ワイドビューしなの10号 6B
2025.01.18 8084レ EF64 1039+EF64 1033+タキ1000 16B
バリ晴れでエンド揃い、山の抜け感も最高でした!
個人的に昔から「中央西線といえばココ!」というイメージを抱いていたため、好条件で撮影できたのは本当に嬉しかったです。
383もこの路線にピッタリなデザインですよね笑
風景とマッチし過ぎです笑
帰りは、行きがけの駄賃ということで長野電鉄へ寄り道しました。
2025.01.18 8500系T1編成 普通 3B
2025.01.18 1000系 A特急ゆけむり号 4B
日が沈む直前ですがこちらもバリ晴れ!
この時期の少し暖色がかった夕方のエロ光線で撮れたのはだいぶデカいですね!
(連接台車なので4Bという表記で正しいのかどうかわかりませんが笑)
あと、8500は幕が弱すぎです...泣
その後は小布施でお気に入りのラーメン屋で味噌ラーメンを食して、一途新潟へ帰りました。
せっかくなので載せておきます。
ブログに乗せることを全く考えていなかったので、、、
もっと構図考えて撮ればよかったです笑
以上!中央西線+αの撮影録でした!
あと、記事を更新していなかった一年の間に色々ありまして、、
こちらで報告していなかったのですが、管理人こと気まぐれ大学生は、大学院に進学することとなりました!
ですので学生という身分を活かして、今後も撮影に参りたい所存です。
とりあえず、卒業研究がまだ終わっていないので、頑張ろうと思います。。。
終わりです!最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
p.s. ラーメン屋のリンクも載せておきます笑