みなさまお久しぶりです。気まぐれ大学生です。

 

 

新年あけましておめでとうございます。今年も同よろしくお願いいたします。

 

(久しぶりにブログを開いてみたら見出しの機能がおすすめに出てたので使ってみました笑)夏休みが明けてから一気に忙しくなりブログも全然かけずにおりました...

 

昨年(2022年)はどんな一年でしたでしょうか?自分としては結構いろいろなものを撮影した一年だったかなと思います。

 

ダイヤ改正で新潟地区から115系が消えたのが一番大きい出来事でしたね。。あとは8月の豪雨で磐越西線の鉄橋が流失したり、奥羽本線で線路が崩れて不通になったりでしょうか?あれは結構痛かったですね、なんせバリバリ3098レがシーズンに入ろうとしてるさなかに不通ですから...。(あとばんえつ物語の運休もですね)

 

 

と、そんなわけもあって昨年後半は新潟県から出て撮り鉄することが多かったです。(何度か記事にしようかとは思いましたがその度に課題がどっさり出て...って感じで全然更新できませんでした笑)

 

夏休み中には高山本線とか小湊鐵道に行ってきました。あと徳島にもリベンジに行きました笑(ちゃんと負けてきました(おまけに充電器を忘れて六に写真を撮れてないでs...))

 

 

結構非電化にハマってディーゼルばっかり撮ってましたね笑。他にも西金工臨とか徳島(二回目)とか行きました笑

12月頭に時間ができたので夜行バスを駆使して徳島まで行ってきたんですが、三度目の正直ということでやっと晴れカットを撮ることができました!嬉しすぎるのと普通にVだったので額に入れて部屋に飾ってあります笑(徳島に行く前に茨城に寄り道して水戸工臨も撮ったんですけどまさかのそれも通過直前晴れでした笑)

 

 

 

2022年後半はざっくりこんな感じでしょうか。笑

振り返ってみるとやっぱり回数が減りました笑(怠惰な部分も含めて)

 

気づけば年も明けて2023年になっていました笑

今年も被写体の移り変わりが激しい一年になりそうです笑

 

 

 

長々と新年のあいさつ(?)を書いてきましたが、この辺で〆たいと思います。2022年の振り返りは去年中にやっとくべきでした笑

今年も撮りたいものとその時の気分で写真を撮ろうと思いますので温かい目でこのブログを読んでいただければと思います。

 

 

 

以上!新年のあいさつ(仮)でした。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。