こんにちは管理人の気まぐれ大学生です。

今回は遠征まとめのラストのpart4になります。

 

前回↓↓

 

さて、185系の谷川山開き号に乗車して土合駅に到着した後は一気に飛んで直江津駅へ。

まず一番列車の快速に乗車して直江津ー妙高高原間を往復しました。途中鳥塚社長が自ら賽銭箱を運んでくるというよくわからないイベントもありました笑笑

 

 

一番列車に乗った後は撮影に。

 

2021.07.04 日本海ひすいライン 455・413系 急行一号(特製HM「越後」) 浦本-梶屋敷

Nikon D500+SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports (焦点距離105mm)

 

通過したときものすごい低速で何かあったのかと思いましたがちょうどこの区間はデッドセクションだったらしく切り替えのための低速だったらしいです笑

 

 

以上、455・413系の初運行でした!

 

 

4回にかけて遠征の記事を書いてきましたがなかなか頭のおかしい移動してますね。笑 総移動距離計算してみたら1250Kmくらいありました笑笑

 

 

長々と記事が続いてしまいましたが最後までご覧いただきありがとうございました。