北海道札幌市の

『キッチン片づけコンサルタント』

佐藤ゆきこです^^

 

 

 

【保有資格】

整理収納アドバイザー 1級

エニアグラムお片づけ士®アンバサダー

親・子の片づけインストラクター 2級

 
 
 
 
 
 
 
 
 
家族全員笑顔で生活するために大事な声かけ

 

 

家族と一緒に暮らしている方

 

 

自分だけじゃないといいことも

ありますけど、他の人にイライラ

することって絶対ありますよね。

(言いきっちゃいました。笑)

 

 

だって、みんな思い通りに

動いてくれるわけではないから。

 

 

でも、みんな笑顔暮らしたいと

思っていますよね。

私は

ありがとう、ごめんねなどの

言葉がけを忘れないように

しています。

 

 

早くご飯食べちゃって!

散らかさないで!

片づけて!

お風呂入って!

脱いだ服そのままにしないで!

 

 

もう、言いたいこといっぱいあります。

 

 

でも、本当は毎日そんなことばかり

言いたくないですよね。

言ったあとみんなの顔みたら

笑顔のことなんてありませんよね。

 

 

たいてい嫌な顔か、

悲しい顔・・・。

 

 

私だってそんな顔させたい

わけじゃないのに。

日々たくさん思う事もありますし、

言いたいこともあります。

 

 

私自身、夫と子ども3人います。

正直怒らない日はないのかも?笑

でも、家族みんな楽しく過ごしたい

気持ちはとってもあります。

 

 

なので、上記でお話した

「ありがとう」「ごめんね」を

伝えるようにしています^^

 

 

 

◎決めてあるお手伝いをしてくれた時

◎こちらが間違った時

 

 

決めてあるお手伝いなら

ついついありがとうって忘れがちですが

言われて嫌な人はいませんよね。

 

 

やってくれてありがとう^^

感謝の気持ちは忘れずに

伝えるようにしています♪

 

 

また、私の勘違いや間違ったことを

言ってしまった時は素直にごめんなさい。

子どもには厳しく「謝りなさい!」

って怒りがちですが

大人は忘れてしまうことが多いです(^^;

 

 

この言葉がけを忘れないだけでも

家族みんな笑顔でいれる

秘訣の1つかなと思います^^

 

 

ついつい忘れがちという方は

ぜひ今日から伝えてみてくださいね♡

 

 

 

 

 

毎週金曜日20時
 

公式LINEで

片づけのノウハウをお伝えしてます!

場所別のやり方から

コツや片づけに対しての考え方を

配信中!

 

 

 

先行でご案内したり、

月1くらいで無料プレゼント企画も

しております♪

 

 

 

こちらからご登録できますニコニコ

 ▼

 


 
 
 

 

 

 

佐藤ゆきこSNS

ハート インスタグラム

インスタのストーリーズではプライベート
多めに載せてます^^
佐藤ゆきこってどんな感じ?と
覗いてみてください♡


ハート公式LINE

 

 


 

 プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記