札幌市の『キッチン片づけコンサルタント』

佐藤ゆきこです^^

 

 

【保有資格】

整理収納アドバイザー 1級

エニアグラムお片づけ士®️アンバサダー

親・子の片づけインストラクター 2級

 

 

 

 

 

 
体験お片づけって
どんなことをするの?


私(佐藤ゆきこ)が来て

お家で何するの?と

不安になる方もいらっしゃると思います。

今日はその不安の1つを解決したいと

思います^^

 

 

申込みからの流れ

 

●お申込みフォームか公式LINEより

お申込み。

●公式LINEにてやりとりします。

お名前、住所、お伺いする日などの

簡単なアンケート送付。

●日時が決まったら、お片づけに関する

アンケートを送付。

(こちらは困っていること、

片づけたい場所など事前に

お伺いできる範囲でお聞きします)

●当日

コンサル、作業、ご提案、お会計

●後日

アンケートを送付。

完了♡

 

 

 

簡単ですが、このような流れです。

やり取りに関しては

人対人なので変更あります^^

 

 

 

片づけに関するアンケートも、

すぐにきちっとお返事が欲しいわけでは

ありません。

お送りすることに関して

一度真剣に考えてほしいのです^^

 

 

 

普段あわただしく過ごしていると

どう暮らしていきたいか

どんな風なお家にしたいか

考えることがとっても少なくなります。

 

 

 

私のお仕事は

片づけ方などをお伝えするのは

もちろんですが

お客様の過ごしたい暮らしや

やりたいことを実現するお手伝いを

していきます^^

 

 

 

 

 

 

よくある質問

 

Q・捨てるの苦手ですが

捨てないとだめですか?

 

A・大事なモノ、好きなモノを捨てる必要は

まったくありません。

人は誰でもため込んでしまいます。

その中から、必要なモノを選んでいきます。

 

 

決して「捨ててください」とは言いません^^

ご安心くださいね♡

 

~~~~~~~~~

 

Q・モノが多くて呼ぶのが恥ずかしいのですが。

 

A・わかります。片づかないと悩んでるお家を

他の人に見せるのは勇気がいりますよね。

 

 

でも大丈夫ですよ^^私もプロです!

そうそうビックリもしません。

呼ばれたのに綺麗な方がビックリしますよ。

 

 

できれば私が来るからと片づけないでほしいです。

普段の状況を見せて頂き、

何に困っていて、どうしてそうなるのかを

見せていただきたいです。

 

~~~~~~~~~

 

 

Q・小さい子どもがいても大丈夫ですか?

 

A・預けて頂く方が、作業が早く進んだり

ケガなどの心配はありませんが

預けれない事情もあると思いますので、

作業の進みが少し遅くなることもあると

思いますが、一緒でも大丈夫ですよ^^

 

 

私も3人の子がいる母です!

 

 

モノを広げるので、ケガ防止だけ

お願いします^^

 

 

 

 

他に気になることや、

心配なことがありましたら

公式LINEや、お問い合わせから

ご連絡下さい!!

 

 

 

公式LINE

 



 

 

 

お問合せ・お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

毎週金曜日20時

公式LINEで

週末にちょこっと出来る

お片づけの話をしていますニコニコ

 

 

 

 

こちらからご登録できますニコニコ

 ▼

 

 

 

 

 

佐藤ゆきこSNS

ハート インスタグラム

ハート公式LINE