札幌市の整理収納アドバイザーの
佐藤有希子(さとうゆきこ)です。
 
 


私には3人の子どもがいまして
上から小5の息子、小1の娘、
今年2歳の息子がいます。



同じように育ててない自信はあります(笑)
その子達の性格が本当に違って面白いです!



長男が学校に行き始めてから、
今でこそ毎日言わないですが
「宿題やったのー?」
「明日の用意したのー?」
「プリントはー?」
時々言いますが(^^;



それにひきかえ、娘は
帰ってきたら
「はい、お便り」
言われなくても
「明日の用意しよー」って!



お母さんびっくり(笑)




そんなしっかりしてそうな?娘ですが、
まぁ、なんでも取っておきます…
工作も好きなので作ったら取っておく。
でも、大事にしてるわけでなく
気づいたらグチャッグチャッとなってたり。



先日入学式が終わり
教科書を持って帰ってきたら
教科書を入れる所がないんです(笑)
何が入ってるの?と言う感じで。



そこで、急に長男が
「片付けするぞ!」と、
夜7時過ぎから娘とやり始めました。



少し離れて見てると
全出しして、いるかいらないか
わけて戻してるではないですかー!


作業中♡



出てくる出てくる…
下の方のは捨てるやつみたいです。


息子なりに、「いるかいらないかを10秒で
決めて」とキッチンタイマーを持ち出して
やってました!


面白いですよね。



after





教科書が入ります(笑)



お片づけのやり方の手順がばっちりで
ちょっとニンマリしちゃいました^ - ^



長男、お片づけ得意なの?って
思いますよね。



得意ではありません!笑
むしろ苦手な方?
先日の春休みでも
自分専用のカラーボックスを
一緒に片付けました



でも、そのお片づけで
すっきりしたら気持ちいい
やればできる
と、言うのがわかったからなのか
今回は驚きました♡



最初からお片づけが出来る子は
本当に少ないと思います!



仕組み作り、声かけなど
親が根気よく教えなければ
子どもは片付け方を覚えません。



片付け方を知らないのです。



何歳からでもやり直しはききますよ♡
早く覚えてもらって親は楽しましょう^^













お困りごと、ちょっとした質問
良かったら私にお話しませんか?




LINE @から
どうぞ♡


↓↓↓
  友だち追加