リアWタイヤの問題点をエアモニ装着で軽減 | 空飛ぶわんこ

空飛ぶわんこ

犬の写真家 高山健司(飛行犬公認カメラマン)の公式ブログ
看板犬 レオ♂2005.10.24生、2021.5.16虹の橋へ、れあ♀2021.4.27生、レイ♀2021.12.1生
秘湯の温泉、ラーメン、キャンピングカー旅、わんこ撮影など

キャンピングカーは家を背負って走っているようなもので、常にフル積載状態で走行している状態。

 

また、背が高くて重心が高め(キャブコンの場合)ですよねぇ

 

 

 

なので、タイヤバーストが怖い・・・

 

 

 

タイヤバーストの原因のひとつがタイヤのエア不足

 

 

 

リアWタイヤは若干安心感が増しますが、エアチェックしづらいのが難点

 

さらに、先日のブログ「キャンピングカーSAKURA 足元のお洒落」で書いたホイールライナーを装着すると

 

めっちゃくちゃリアタイヤのエアチェックがしづらい(>_<)

チェックしようとすると、エアゲージを上手く当てられずにエアが抜けちゃったり(;'∀')

 

 

なので、今更ですがエアモニを装着!

 

モニターの設置場所は常時チェックする必要もないので

とりあえず助手席側に

決めきれていないので、トレーの上に置いて固定せず(^-^;

 

 

右側がフロント用、左側がリア用となっています。

フロント600kpa、リア450kpaが標準値ですが、冷間で1割増しで調整

写真撮ったのは日中で温度上がったのでさらに若干エア圧が上がっています。

 

左側モニターの左下の表示が無いのは、

 

スタッドレス用の中古ホイールのエアバルブが若干キズ付いていてエア漏れアリ・・・

取り付けた翌朝に確認してみると、エア圧低下で警報

 

エアモニのセンサー付けるとエア漏れしちゃうのでセンサーを外しました~

 

意図せずしてエアモニの有効性を確認できましたね(;'∀')

 

 

GW明けにはホイールごと夏タイヤに交換するのでそれまではこのままです~

来年スタッドレスに交換する前にエアバルブを新品に交換しようと思います。

 

 

安心感もあるリアWタイヤですがデメリットも多いですねぇ

・タイヤ交換が6輪なので高くなる

・リアのエアチェックがメンドウクサイ

・エアモニ付ける時は6輪用なので高くなる

 

 

快適化でエアモニ付けたって記事のつもりが、Wタイヤの問題点になっちゃってる?(;´Д`)

 

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村