こんにちは。


amebaには 『ブログネタ』 という項目がありますが、


◇は 持病(特殊能力)を そのままBlog記事にしているので、

実は 開いてみたことがありません。


◇には 必要のない、部屋です。




 “時計の文字盤に居る 数の子たちについて” も、

        そろそろ 話さないといけないなぁ。と思いつつ、


 時計の話 は 結構 重く、ブラックなところもあるので、

        正直に 話しすぎて、他の方々が 怖がらないように、検討中です。



◇は生まれてこの方、嘘とは無縁に、正直に生きてきているので

どうしても、表向きだけ取り繕えば良いなどという、修正が難しいです。



元々の性格もありますが、


常に、周りで起こっていることの“真実”について、見極めてきた結果であると

心の中では答えが出ています。


人には嗤われたり敬遠されたけれど、


       ◇は核心・確信を持って、行動をすることが多かった。です。



とはいえ、こうした Blog を書いているのなら、

   「 本音の生き物である 彼ら≪数・アルファベット・♪・他≫と、

     長いこと生活してきたせい だと 自覚しています。」

                

と記したほうが、聞こえは いいでしょうけれど・・・・。


◆ 


                            ◆ 


依然、ちょっと触れましたが。


   皆さんにとって、怖いものと、


       ◇にとって こわい ものには

                  ズレた見解があるようです。



  『 見ている視点が違いすぎる 』 と よく言われます。




◇は、人の命を奪う戦争や自然災害も こわいです。

でも、それよりも もっと、 こわい世界は在るのです。



◇としては、なぜ、公開される こわいmono映画の中に、 

 戦争 と 自然災害 ホラー 以外のテーマがないのか、

(アクション含む)

       おかしいなぁ。 と

                 毎度のことながら、呆れます。


もし◇が 映画監督なら、

   初作品は、やや ブラックですが、 

   時計の文字盤 について 描くでしょう。



正直な◇は、とうぜん どこもヒネりを加えることなく、

事実のまま 実写したいので、

 「作品にしたい。」とラブコールをくださった、

構成作家の方と nen mitsu に会議を繰り返すでしょう。



ところが、申し訳ないことに


      ◇は ホラーだの ちょっとでも こわい ものが苦手です。


   また。◇は、 辛いものが苦手ですが、ちょっとでも、辛いと もう だめです。


だから、この話は なくなります。



     少しでも 面白みを加えてしまうと、もうただの映画です。


作り物になってしまいます。




◇は 常に、真実しか 形にしたくはありません。


   それが ただの 映画になってしまったら、

 

              ◇としては なんの価値もありません。




さて、

  ◇は何を仕事に働くひと なのでしょうか?

    そもそも 職についているのでしょうか?


    周りと異なるプレートを持っている健常者なら

    生活は大変ではありませんか?


   もしかして、学生なのでしょうか?

   もしそうだとしたら、今いくつでしょうか?


  いったい、どこの国で生まれて

        どういう風に育ったのでしょうか?


        話せる言語は何でしょうか?


◇に 友達は いたのでしょうか?



◇はどんなことを発信していくべきなのでしょうか?

      については、答えが出ています。


◇は あることをするために、生まれてきたんです。

それは、以前 記事にしてあります。


     どの内容かは、みなさんで お探しくださいませ。



ここらへんで、箇条書きにしてみた ◇についての 質問と答えです。

いつか、数年~10年くらい経ったら、答えていこうかと思います。



◇自身も、いまもまだ自分が“何なのか?”は、わかりません。





 ◇の読者になってくださる 方々へ、

これまで◇は、Blog を通じて、次のようなことを意識してきました。



自分のような能力を持った人々に 読んでもらうこと。

 いつか、その人たちが 暮らしやすい 国・世界にすること。

 そういう地盤を作ることが、最終的な目標です。



非能力者。


 能力者ではないが、

 愛をもって 彼ら(人)へ接してくださる人へ向けて、

 よりよい 理解 に近づけるよう

 まずは、◇自身のこと(こういう人間もいる)を通じて、

 正直に話すこと。



最良の理解力のある通りすがり

             (世界の人々・専門・学者・医療・知識人の方々)

 変化の波は、確実にきていると思います。

 文字が模様に見え、全く学問が身に付けられない ひとや、

 観えている事実を否定されるのが怖くて、誰にも言えずに成長する人は、

 昔からいたと聞きますし、増えてきたはずです。

 

 ◇はあくまで

 自分に似た能力を持った 少数の方々 歩まれる道が、

 「通常の人たちの目には、見えないから」という、

               非常に 制限された理由で、


心に影が入り込み、人を遠ざけながら生きるような、

マイナス思考に陥ってほしくないです。


心からオープンになれるよう、

  生涯を通じて、地盤を作り上げたいのです。


もっと、住みやすい国々、街、環境にするべきです。



◇の周りには、普段からさまざまなモノが溢れれているため、

 言葉にして、残していくことが 生活の中での 急務で、

 Blog 内の、他の部分の使い方を機能させていません。


     不自由ですみませんが、、、

          時が経つのを待ってみてください。



※読者申請 の 承認待ちの方が、ちらほら 出てきたこと、

安定したアクセス数になっていること、や

アップしていない日にもかかわらず、大量のアクセス数があったり、

ネット・情報社会のおもしろさ が うかがえます。



数ある記事の中から、

◇の Blog を読みに来てくださる方が いらっしゃること、

絶対に かえってくることのない あなたの時間を割き、

理解をもって、お読みくださっていることに、



◇は感謝しております!




ありがとうございます。