こんにちは サイクルライダー マコロニです。

 

通りすがりの仮面ライダーだ! 覚えておけ!

サイクルライダーマコロニとは?:

ベルトのドライバーにデーターカードを入力することにより

任意の特化した能力を使用することが、できるのだ。

 

例えば 悪路で出くわしたとき

※1 クゥワノォンディイーール」と叫び

※2 ダァーブゥルサスモォゥード」とカードをベルトにさし組むことにより

メンタルが 対応するということだ。(あくまで メンタルだ)

※1 キャノンデール(米のMTBメーカー)(レフティーにしようか迷いましたが

マニアックに偏りすぎると判断しやめましたw) 

※2 Wサス(サスペーションの略)

 

体に各メーカー、特色のカードを貼り付けてます

 

技の名前一部

「アルミCNC加工」「カーボンアタック」

敵に捕まった時 「ゲッターオープン」と叫び

前輪 後輪を切り離し再度 合体に備えます

高速走行に移行するとき

 

※3 フォアーム ライド ドロップゥウーモオウーード」と叫べ

カード入力することによりロード形態を蒸着する。

※3フォームライド ドロップハンドル形態を指す

さて 

(話は 変わるので 突っ込まないようにね^^)

 

自転車には、免許が、存在しませんw

そして自動車などに比べると取り締まり、刑罰も

かなり甘いですよね。

でもそれに、甘んじていると、

時には高い代償を支払うことに成りかねません。

それが、命と引き換えに、ならないことを

祈ってます。

 

 

先日も 自転車は、どこを走るの?

歩道は、走っていいの?

ヘルメットは、義務なのか?と現場で、聞かれました。

 

この手の質問は、よく聞かれるのでもう延べ百回ぐらい

返答してますが

道交法上、手押し車もリアーカーも車両扱いです。

歩道をロードだろうが、タイムアタック車でも

走行可能ですが、その場合速度10キロ以下で

歩行者優先ということになってます。

ヘルメットは、自殺志願が、あるならともかく

その事故の度合いに、よっては、それに関係する人々の

人生さえ変えることにさえ繋がることを覚えておくべきでしょう

(実際わたしは、何度もヘルメットで 救われている)

 

自分は、うまいから 運がいいからと 

たかをくくるのも 構わないが、

その行為は、横断歩道が、ない公道を渡る行為と

さほど変わらない。

 

確立で いえば ほぼゼロに近い率で 事故に逢うことは、ないだろう。

けれど 例え1%でも それは、ありえることで、

その回数を重ねることは、それが、現実に自分の身に降りかかっても

まったくおかしくないんだけどね。

 

横断歩道が、ないところを渡り事故に逢った人は、

 

自分は、なんて運が悪いんだと 嘆くかもしれない・・・

 

でも 本当は、それまで 運が、良かった ということなんだけど・・・

-----------------------------------------

ままちゃりと スポーツバイスクールの違い

 

それは、重心の移動によるグリップの変異だ。

これが、わからなければままちゃり以外乗ってはいけない

ぐらい思ってる。

 

わかってるか どうかは、走り出しと止まるときをみれば

一目瞭然だ!!!

理論的に習得したのか 身をもって体で覚えたのか

そこまでは、わからないがw

 

走り出し 前輪と後輪にかかる荷重は、変化するよ^^

格好が、カッチョイイやつが、前後に動いてるのは、そのためだよ

ままちゃり、電動アシストは、車体の重さと乗る姿勢から

加重の移動が、あまり起こらない。

(だから ころばない)

何かを得たとき その代償として何かを失うんだ。

自転車の場合軽さ、速さと引き換えにしたものは、

加重の安定(アンダーステアー、オーバーステアみたいなもんだ)

 

 

(当初インテンスをモデルにしようとおもったら左向きが、なく

所有のソフトライドを画像検索(自分のは、ここまですごくないw))

 

よくわかってる中級者以上の人は、この段階のとき

前輪に加重をかけるようにするね。

ちなみに後輪と前輪、どちらがスリップしたとき 危険か?

後輪の場合 リカバリーは、割と簡単(ある種のドリフト走行だから)

けれど、前輪が、制御できなくなるとかなり立ちなおしは、難しい

(まーマコロニクラスだと慣れもあり、リカバーするけど(でも最初からじゃないよ))

 

止まるとき 

一般論では、先に後輪からブレキーそして7:3で前輪とかいわれてる。

只 急な停止のときは、そんな悠長なことは、いってられないw

 

追突など 急激な速度停止の場合 

まず 体を 投げ出されます!

そして 頭部を守るべき 頼みの綱の手は、飛ぶ寸前までハンドルに

ある場合が 多いので 

前方宙返りのような体制で 前方に投げ出される

 

96年ごろかな?

インテンスをVブレーキに変えたとき 初日に見事に吹っ飛んだわw

それから しばらくは、自分の自転車に乗りたいという方には

かならず「このブレーキは、おそろしく利くから、気をつけてね」

と 言うようにしていたぐらいだから」

お勧めは ディスクブレーキ

理由は、雨でも 晴れと同じ感覚でレバーを使えるから

 

ゴムで 止める機構のブレーキは、環境に左右されやすいから

とはいえ 車種の適合、価格を考えれば万人には、

進められないけどね・・・

わたしは、不慮の突発的なトラブルで、2台だけで

それ以降は、普及型のものを選ぶ選択してる。

(ロングライド、海外では かなり困りそうだから)

 

ブログ交流のあるあやもんの事故、自称自転車通のREの歩道乗りあげでの転倒

どちらも大事に至らなかったのですが

 

あやもん

記事一部抜粋

オイラはチャリンコ通勤をしとるんですけど、

帰りに車道をブイブイ走ってたら、前を走ってたお客を乗せたタクシーが、急に降ろす事になったらしく、

目の前で、グイン!!!

って、ワシの進路に割り込んでくる形になりまいて。

で。慌ててブレーキをかけましたところ、

チャリンコが逆ウィリー状態にポーンポーンポーン

詳しくは こちらで

オバハン、交通事故に遭う?

 

カテゴリーを自転車にしながらも そういったケースに遭遇することは、ありえる話で

1回痛い思いをすれば体が、覚えるんだけど、

その1回が、とんでもない結末だと 笑い話にもならないので

記事にしてみました。

REの場合石神井付近の富士街道(普段田舎道を走ってるREにとって難度がたかい)

一車線が、狭くほぼ車一台の幅しかないw

(そんなルートを選んだわたしが悪いのだが)

赤い矢印がわたしの軌道 青がRE

後方確認して車体投入角度を直角(90度)に近づければ

なんの問題もないのだが、車が、隣接しており、更に自分の自転車でなかったため

後方確認じたい、蛇行をまねく危険もあった・・・(富士街道は、危険よ~)

ちなみにこのとき 顔面から 落ち 泣き叫び続けたRE

「もう、のらない・・・」

これを糧(かて)に前に進め!

 

大体分かった

 

連休とは いえ車庫をかたさないといけないので

このつづきは、また今度。

掟以前の基礎講座の様な内容に終始したけど、

これも大事な内容。

痛い思いして体で覚えるのも結構だが、このブログで

それを回避できるなら うらやましい話だ。諸君健闘を祈る。

 

次回 「テールライトの数だけ人は、大人になる」

まーなんだかんだで テールライトは、5,60個は、試してきたけど

その価値は、あったなって いうお話です。 

 

 

にほんブログ村 ネットブログ アメーバピグへ

にほんブログ村

 

ブログサークル

ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう