通勤自転車がパンク、ガスも止められ

その後どうなったか・・・

 

パンクを直し、ガスの料金もすぐ払い、めでたし開通とは・・・

 

ならなかった。

 

まず

ガスの料金を振り込んだが一向にガスは、でない・・・

 

まー日にちが、かかるのだろうと たかをくくっていたが

一応電話したら

 

あなたは、7月から払ってないと

 

それまでは、集金の人が家に来てお支払いしていたが

7月から仕事いきっぱなしで、居なかったな・・・

 

そんなこんなで 1月分千幾らのガス代が、滞納され

5か月分に、なりとめられた わけか・・・

 

あわてて現場のごみをあさりコンビニ振込み用紙を見つけ

振込み、家に帰るとガスがでた!!

 

調べてみると同様に電気、水も危なかった!

(どんな生活だよ)

 

さて自転車だが、現在ロードで通ってる

 

クロスバイクの

パンク修理をしようと空気をぬきチューブをぬこうと

見てみたら、とんでもない入れかたで唖然!!

(後日写真で)

 

タイヤレバーも本数が足りないので

とりあえず、めったに乗らないロードを駆り

いくことにしたw

 

ちなみに今回からブログジャンルがアウトドアースポーツ、ロードレーサに

変わってます。