気の毒探偵#10

 第3話 貴族探偵の解析・種明かし

 

目論見(もくろみ)は、よくわかった。

南を 甲子園につれてって

 

貴族探偵は、推理も なにも しない ??

まだ  あなたは そう思ってる?

 

それを 判断するのは、視聴者に任せる

と いう訳だ。

 

その伏線は、随分前から盛り込まれていたし

 

それにしても 多くのドラマに関する記事を

書いてる者たちは、すこしも疑問を感じなかったのだろうか

そして つくづく 嵐は、ファンには、恵まれなかったことを

改めて痛感したよ。

 

貴族探偵は、推理しない その定義が、どこまでなのか

 

製作サイドの仕掛けに乗って 

相も変わらず 

「推理もしない 探偵なんて ・・・」

なんてこと いっしょに 言ってると 恥ずかしいよ

 

そんな 相葉ちゃんへの同情の意味も 込めて

第3話の解析、分析を 

 

今回のドラマの前後で 最終回を どう結ぶかが、

見当が、ついたよ。

 

もし これから 原作を 読もう もしくは、

最後まで (貴族探偵VS 女探偵:麻耶雄嵩)読んでいなければ

最終話だけは、読まないことを 薦めるよ。

 

なぜなら 、トリック云々より 感動が、薄らぐからだ。

(貴族探偵が、推理しない前提が 希薄に、なったのでは、なく

あえて そう したのは、なぜか を 考えれば 答えは、明白だろう)

♪辿りついた その先には 

隠されている そう 本当のやさしさ

気づけよ アホたれ

-------------------------------------------------

今回 ドラマのテーマは、味方(フェミニスト)

 

そして トリックは、テレビ向けに またも

簡略かされ 細かい部分は、省(はぶ)かれている。

 

事件のポイント 

 

・時間軸のアリバイのトリック

・被害者を切断した理由の2点

 

さすがに 3作目にもなれば 進行の手法が、見えてきた頃なので 

簡単に言えば 

 

犯人の意図に沿って 説明がてら

アリバイ自体を 一旦 女探偵側からの視点で

わかりやすく 乗ってあげて 

 

視聴者に、それのどこが 誤りなのかを

考えさせる。

(視聴者は、女探偵の推理ということ と

(これは、不正解という認識のもと)

時間から まだ解決していないことを

察してる筈だから

これが 水戸黄門を 引き合いに、出した

一つの理由なんだろうな)

 

ただ テレビゆえに 時間内に全てを

終わらせなければならないため 

ギュウギュウ詰めな 感じは否めないな。

(↑ これは、牛牛)A5ランク

 

ここからは 、ドラマの補足として

捉えてほしい

 

「なぜ 切断されたのが 頭と 肘からなのか?」

 

(番組内では、 両腕 という説明だが 

切断する箇所に もうすこしスポットを 与えても

良かったのでは、ないだろうか)

 

答えは、 勿論 美容室での 偽装工作のために

最低 頭と 腕が、必要だから なのだが

 

ここでも いつものように 実は、全てを 確信していた

貴族探偵という 振りが、あったね。

 

当然 これを つかって 再現するのかと 思いきや

再現フィルムで、成立した為 

 

実質、このマネキンの意図が絞り込まれることに

 

まさか 本当に パリの友人にそっくりなんて

与太話を 信じてる人は、居ないだろうが・・・

 

これは 番組 巻頭の雨の話題と同じく

女探偵(それと 視聴者)の為 以外 ありえないだろう。

相葉扮する 貴族探偵は、切れ者だから

粗方 推理は、済んでいて あとは、確証と

女探偵への道筋を 作っているだけ。

(そんな発言はないし 番組最後の女探偵の問いにも

答えてないけど これが、やり方なんだろうね)

 

それでも 同時に ミスリードと誤った推理が

必要とされるため 別の容疑者を 作り

被害者の夫に目を 向けさすためと  切断した理由を

納得できる範囲で 別に作る為に 

布団から顔だけだす

シチュエーションを加えた(脚本家は、有能だ

だが 愚民は、気づかないだろうなw)

 

お菓子屋の替え玉から 美容院の女を 女探偵が

はずしは、したが その前の仕掛けを解いていた。

(二重の偽装工作なので 両方解かない限り

美容院の女に 件疑が、いかないように

なっている。つまり 片手落ちでは たどり着けない

その鍵となってるのが、雨の時間だ。)

{原作では 更に傘が、絡み 一層深みが、あるので

興味が、あれな 一読を}

 

 

 

 

バラバンバラの お菓子は、バラバラ殺人事件と

被害者の証明のバラの指輪で、掛けてたのかは、

わからないけど。

 

目撃情報だけでは、弱いと踏んだ 犯人が

二重にアリバイを重ねたため お菓子屋での

アリバイに疑問を持っても 美容院での部分は、

心理的に弱くなる心理を突いてるという所が、

原作の素晴らしいとこなんだけどね。

-------------------------------

3人の使用人による再現ドラマを

取り上げ 「逃げ恥」が、どうの

女役が、どうのとか 製作サイドの

仕掛けに まんまと 乗せられてるが

(ネットでも この手は、飽きたと 酷評されてたが

そいつらこそ

まんまと術中に落ち 本質を見失ってる証拠さ)

 

 

 

この再現ドラマには、ある意図が、隠されてる

 

 

再現フィルムで 貴族探偵が

その演技などに 苦言を呈(てい)することは、

あっても 事件に関する推理、考察には

一切触れない 言及しない。

 

これの 意図を 汲み取ってると 思うが念のため

---------------------------

 

隠されたシナリオ:

 

被害者が、殺され真っ先に 教師が疑われたのは

女子高生と付き合ってることから 教師を 恐喝したからだが

(教師は、卒業後 結婚するつもりだったので 

それまでの辛抱だと思ってた)

 

犯人が、殺した理由も 同じく恐喝されてからだが

女探偵、刑事が、訪れる前に 貴族探偵一行は

知り合いと名乗り訪れている。

基本 貴族探偵は 嘘は、つかないので 

その通りと みるべきで ある。

うちだったんだろうな

にほんブログ村 ネットブログ アメーバピグへ

にほんブログ村

 

ブログサークル

ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう

 

今回の見せ場は、相葉ちゃんが 刑事に

謝れと ビシッと 決めるところだが、

 

なぜ 貴族探偵は この事件に(1週間も前の)

首を 突っ込んだだろうか?

そこだけが 浮き上がってしまってるが

(前回のように 偶然居合わせたわけで 無い)

 

これは ジャニー事務所か 番組内の

貴族探偵のイメージに

そぐわないという 事なんだろうな・・・・・・

 

♪辿りついた その先には 

 

隠されている そう

 

本当のやさしさ

 

これって 誰目線なんだろうね

ふふ もう一度くらえーっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・