ガンダムの世界では、

 

その機体に施される カラーリングには、意味が、ある。

 

少なくとも そう信じている人は、いる。

 

Vガンダムと ユニコーンの白の比率が、高いのは

意図的だと する

 

元々 原作の段階では、ガンダムは、白一色だった。

けれど 物販をするには、それでは、困ると

てこ入れされ あのような カラフルに、なった。

(雑な説明で、申し訳ない)

 

なぜに、Vガンダムが、原作者が自ら最高傑作とまで

言わしめたのか、なぜ UC と名が、付く主人公の機体が、

白だったか。うがった見方をすれば 答えは、そこに、ある。

 

 

緑のエルメスは、ある意味、モビル・アーマの成功を示した

最初の一歩を 示すものと 考える。

 

モビルスーツのザクの 位置づけの様なものだ

(ただ こちらは、もっと深い緑、軍事色が、強い

アーミカラーを さしている)

 

 

エルメスの血筋は、クイン・マンサーに引き継がれ 

そして クシャトリアと 昇華していく。

----------------------------

とある ブログで、ある一件を 

見つめなおすことに・・

 

1958年 4月14日

スプートニク2号は、大気圏に 再突入して

燃え尽きた。

 

スプートニク2号は、世界で初めて 生物を

宇宙で、軌道飛行実験を 行った。

 

その生き物は、犬だった

 

名は クドリャフカ

 

生存装置が、10日分の片道切符

 

こ 

 

新聞の記事では アルビーナ嬢と記されてるが、

これには、訳が、ある 当初 衛星に、乗るのは、

アルビーナだった。

しかし とても人気者であり、子供も身ごもっていたとかいう話で、

バックアップ犬として 準備していた

クドリャフカに、白羽の矢が、立った。

おとなしくて、我慢強い 

そこが、運命の分かれ道だった。

 

UCに 登場する

クシャトリア 

コンセプトは、クイン・マンサーを基に

出力は、そのままに サイズは、小型に、

 

その意味は

古代インドのバラモン用語の「刹帝利」であり、ヴァルナ階級の王族や武将階級 

と されている。

それには、異論は、無いが

 

 

UCでの その立ち位置を 考えると

かませ犬的で あり やはり 代用だったのかな と・・・

 

こじ付けだけどね

クドリャフカの意味は、巻き毛

クイン・マンサー クシャトリアの肩が 犬の耳に、見えるのは、

気のせいだろうけど

モビル・アーマーの最初の血筋を 伝えてるスピリッツは、

色から血統を 表してるんだよ 

徳光さんの

星に、とどかなかったザクレロ は、ほんと 面白かった。

(なぜ ザクレロが、モノアイでないかが、論じられていて 

感動した)

 

 

にほんブログ村 ネットブログ アメーバピグへ

にほんブログ村

 

ブログサークル

ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!