モジュラーシンセにこそ、美を !

少なくとも 差別化は、必要だろう

おじゃま したのは ここのブース

夢中に、なりすぎて 写真が、あまりない^^;

 

↑ ユーロラック あるある

ケーブルが、じゃまで、つまみが、回しづらい!!

からまりずらそうで、 いい

パネルの色(システム100ぽい)と ジャックとノブの分離が、よい

食指が、うずくよ・・・

 

↓ 右上のDELAY部

AとBの 配置に注目 対称なんだ!

INとRATE CVが 外側配置

つまり AとBの配置が、違うんだけど 

これは、いいかも(ジャックも)

固定概念に、縛られず 試行錯誤して 道を 切り開いて欲しいね

-----------------------------------------------------------

お気に入り ランキング1位

MATRIX BRUTE / ARTRIA(アートリア)

 

うちにも 5,6台ぐらいあったと 思う。

MINI-BRUTEが、あまりにも よくて

更に、買い足し 限定版のアルミの銀ボディも 手にいれたし

↓ ちょっこっと 、記事書いたなぁー

②mini-BRUTE バラクーダみたいなシンセ by ハート

http://ameblo.jp/d17017/entry-12042202104.html

③ARTURIA Mini BRUTE 箱からだして・・

http://ameblo.jp/d17017/entry-12042724297.html

NAMM16からの情報も あわせて紹介すると

価格は、SNS 消息筋で、19万というのを、随分前に見たが

発表前なので、 どうだか、わからんけど 

KORGのMS-20の復刻版も そのまま 再現も よかったけど

いっそ このぐらい やってほしかったなあー(左、基本操作のつまみ、右 パッチ)

そんで PS-3200とか こんな感じで、復刻 お願いしたいです・・・

アートリア お得意の絶妙な 個々のつまみ配置は、無いけれど

その代わりっちゃ なんだけど 全体的に分野別に振り分けられてて

 

これだけ パラメータが、あるなら この方が、合理的で、正解だろう 

オシレーターは、左上 ENVは、右端などと 綺麗に 住み分けできてて

これなら 迷わず 目的の音まで 最短だね

 

それで 少し 凝ったことしようと 考えたなら 下の段の出番だ。

ノイズも 切り替えで ホワイト、ピンク、レッド、ブルーと 選択。

VCO SYNC の左には、  ノイズから オシレータのモジュレーションを

始め 多彩な 選択肢が、ある。

フィルターの行き先が、緑と赤が、あるのは、ルーティングのようだね。

直列 並列 を 大元で、選んで 各OSCの先を 選ぶと いうことなのかな?

これだけ 大掛かりながら スイスイ 音作りできるのは、やはり 

大きな ブロック分けのおかげなんだろうな・・・

(黄色部は、シーケンス、エフェクトセクション)

各セクションが、ブロックごとに、

明確に、分離されるのが よいのと エンペロープだけスライダーという選択も好き

あと・・・こんな風に、カッコよくしてほしいなー

-------------------------------------------

↑ 左の 青枠の部分だけでも かなりの音作りが、見込めるけど

名前のマトリックスから 分かるように それぞれを パッチシンセ、モジュラーシンセの

ごとく 関連付けが、可能なのが、良いね

下の 黄色の矢印のように ENVを オシレータに、いかせて ピッチ・エンペロープと しても、フィルターに掛けても 両方かけることも 可能なんだろうな

(ちなみに 下の写真は、シーケンサーモードです) 

モードも どのモードか 色で、判別できるようだし 

至れりつくせりだね

LFOも 3つあるし 正直 これで インサート機能なんか つけて パッチから

モジュラーシンセと 融合できれば 文字通り 最強なんだろうけど・・・

と 思ってたら 背面(パネル上部に)

こげなもんが!!!!CV IN,OUTがーー!!

それを ふまえて 改めて 縦列 の表記を みると

こいつのすごさが、わかると いうもの  うーーん

更に 横の段 の13から16が  固定に、なってないので 

↓ 下の例だと 各オシレータの音量まで 制御できると いうことだよね・・・

これって アイデア次第で、 かなり ギミック仕込めるってことだよね・・・

かって マトリックスと いえば オーバーハイムだったけど

あれも 自由自在に、関連付けできたけど いかんせん 

わかりづらかったよね・・・

このLEDのドット式が、無かったのもあるけど

NOADのモジュラーも 悪くは、ないけど 視野性が、PC頼りだから

コントロール部

絶対! 付けて欲しい ピッチポラリティ(左上)

も しっかり あるし

(複数鍵盤を 弾いたとき 何を 優先するか)

低域、高域  OR最後に弾いた  これの選択で、

もろもろのモノシンセの奏法が、可能だ!!

その下に、位置する レガート部で、 

ポルタメントも ばっちりだ

---------------------------------------------------

番外

おもろい小物 モールス発信器 (ツ、ツ、ツーて やつ)を 躯体に

押すと 音が、消える、もしくは、出る(赤丸で、極性変換 インバートする)

たくさん 用意して メロトロン? アイデアしだいで、 使えるかも・・・

なんか 古臭い感じも しないでもないが 、

個人的には、 好き ブルー(アルマイト)メタルのツマミも いい。

野村義男 モデルのエフェクター

フランジャー、トレモロ、オクターバが、三位一体

音を 聞いてないので アレだけど

配色とつまみのチョイスが、攻めの姿勢で、好感

ハンドメイドでも これは、しないでしょ?

次も 期待したい

一旦 通り過ぎ  気になり 戻り パシャリ 

うーーーん なんか 惹かれる・・・

氏家さんが、気合いれて 決め台詞の「これ 最高!」を 言ったのは

これ!! 買おうかな・・・ペラペラキーボード 実は、タッチレスポンスは、

非常に反映させやすく グリッサンドも なめらかに 決まる。

次世代モデルが、怖いので それ 待ち!!

はっきり いって コレ いいよ

おしまい レーザービーム

またねー

↓ こっちも よろしくね クリック!

楽器フェア シンセ編 富田勲 ミュージアム

 

楽器フェア ギター編 美しいギター

楽器フェア シンセ編3 希望の星

 



ピグブレイブ ブログランキングへ

 

にほんブログ村 ネットブログ アメーバピグへ

にほんブログ村

 

ブログサークル

ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

愛と正義の

魔法のプリンセス 美少女戦士マコロニ天使☆此処(KOKO)