わがもの顔におもう
あたり前のことで、でも、そうかも!という綴り。
猫ってよく「家につく」と言われる
本当にその通りだと思う。
彼女達(猫たち)は家のローンの事とか、もちろん気にすることはない。
ねむたくなったら寝てる。
しかも時間になればご飯が用意されて出てくる。
人間に置き換えて考えると女王だなこれは。
しかも2世とか、とにかく世襲しての女王様で世間知らずなのである。
そんな彼女達(猫たち)の事を違う側面で考えると
飼い主の僕よりも、この “ 家 ” という場所に、長い時間(ほぼずっと)居続けている。
居続けてくれている。が正しいかもしれない。
だって脱走とかしたいとおもっていないとはいえないし・・・
そんなふうに考えると家という一緒の空間にいてる時に
わがもの顔で香箱座りしてる猫といると幸せを感じた。
リラックスして香箱座りかい!!なんて思いながらニヤニヤしちゃう感じ。
あと、しっぽとおしりをフリフリしながら廊下を歩く後ろ姿などもみていると萌える。
こんにゃろ~わがもの顔で我が家を闊歩しよって!!などと思いながら萌えてしまう。
そんな事をおもった時になぜか本当の家族になったんだなって思った。
ありがとう我が家の女王たち(猫達)
これからも女王達を困らせないように僕は働かせていただきますよ!!
ってポジティブになれた。これこそキャットセラピーなのだろう。
皆さんも同じじゃないかな(^O^)/
猫ってよく「家につく」と言われる
本当にその通りだと思う。
彼女達(猫たち)は家のローンの事とか、もちろん気にすることはない。
ねむたくなったら寝てる。
しかも時間になればご飯が用意されて出てくる。
人間に置き換えて考えると女王だなこれは。
しかも2世とか、とにかく世襲しての女王様で世間知らずなのである。
そんな彼女達(猫たち)の事を違う側面で考えると
飼い主の僕よりも、この “ 家 ” という場所に、長い時間(ほぼずっと)居続けている。
居続けてくれている。が正しいかもしれない。
だって脱走とかしたいとおもっていないとはいえないし・・・
そんなふうに考えると家という一緒の空間にいてる時に
わがもの顔で香箱座りしてる猫といると幸せを感じた。
リラックスして香箱座りかい!!なんて思いながらニヤニヤしちゃう感じ。
あと、しっぽとおしりをフリフリしながら廊下を歩く後ろ姿などもみていると萌える。
こんにゃろ~わがもの顔で我が家を闊歩しよって!!などと思いながら萌えてしまう。
そんな事をおもった時になぜか本当の家族になったんだなって思った。
ありがとう我が家の女王たち(猫達)
これからも女王達を困らせないように僕は働かせていただきますよ!!
ってポジティブになれた。これこそキャットセラピーなのだろう。
皆さんも同じじゃないかな(^O^)/
☆セラピー!!1票☆
一日一回有効らしいです。