【猫と緑共存プロジェクト】
どろん~なんて記事を書きましたが本当に忙しくなってしまったというオチでした。
さてさて、今記事は以前【猫と緑共存プロジェクト】ということで
我が家では緑と猫の共存をテーマにトライアルで造花の観葉植物を購入したわけですが
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと結果の報告もせずでした。
ここはどろん~せずにご報告。
まずは以前の記事 “箱の中身” という記事をご覧下さい。
・・・で、結果なんですが!
結果からいうと箱の中身のララァのまんまです。駄目だったんです。
噛んじゃうんです。というわけでこの造花観葉植物はあきらめて捨てました。
いつもは可愛いニャンズもこの時ばかりは悪魔に見える。
緑は猫草ではありません!!!
それにしても観葉植物や緑や花で猫に有害なもの多いので大変です。
でも、あきらめないぞ~!!
ちなみに上記イラストは悪魔チックな雰囲気が出す為に筆ペンで描きました♪よん。
さてさて、今記事は以前【猫と緑共存プロジェクト】ということで
我が家では緑と猫の共存をテーマにトライアルで造花の観葉植物を購入したわけですが
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと結果の報告もせずでした。
ここはどろん~せずにご報告。
まずは以前の記事 “箱の中身” という記事をご覧下さい。
・・・で、結果なんですが!
結果からいうと箱の中身のララァのまんまです。駄目だったんです。
噛んじゃうんです。というわけでこの造花観葉植物はあきらめて捨てました。
いつもは可愛いニャンズもこの時ばかりは悪魔に見える。
緑は猫草ではありません!!!
それにしても観葉植物や緑や花で猫に有害なもの多いので大変です。
でも、あきらめないぞ~!!
ちなみに上記イラストは悪魔チックな雰囲気が出す為に筆ペンで描きました♪よん。
☆あきらめなイイニャ!!応援よろしく!☆
一日一回有効らしいです。