過剰反応 | カフカフ♪ララァ

 過剰反応

今更なんですが、実は犬派だった。(まじ告白)

猫派じゃなかった。気づけてなかった。猫の素晴らしさに音譜

猫を飼い始めると過剰に【猫】に反応するようになりました。

言葉だけでも。もしくは響きだけでも!

猫アンテナ(ゲゲゲの鬼太郎のように)が働くようになります。

野良猫、猫グッズ、猫ブログ等々。


猫と名がつけば【大好物】です。ってなります。

アリス・イン・ワンダーランドではチェシャ猫が登場しますが、
そりゃ~まぁ~あ猫主としては過剰に反応しちゃいます。



$ららら♪ララァ-チャシャ猫


このデザインはきっと猫らしさを凝縮した良さがありますひらめき電球

色、瞳を総合的に判断するとロシアンブルーとアメショのハーフ(思い込み)でしょう。

もちろんララァも ラァシャ猫 に挑戦!!


(°∀°)b



ららら♪ララァ-ニャンダーランド




どうでしょう!? このクオリティ。

ララァ・イン・ワンニャーランド なのだ!!




☆何はともあれ!一理ある!で一票☆

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
一日一回有効らしいです。