ものすごく久しぶりです。

全く更新していないブログだったのですがいまだにたまに読者がつくことがあるので報告まで。

ブログタイトルにあるように、

東大合格

しました。

東京海洋大学でも、東洋大学でもなく東京大学です。

しかしこの時期からわかるように学部ではなく大学院です。

当初の目標は東大理科Ⅱ類に合格することでしたが、人生のことをいろいろ考えなおし、大学院で理転することにしました。

そして東京大学の理系専攻の1つに本日合格することができました。

このブログは再受験を目指す方の目に触れることが多いのではないかと思います。

私の選択はある意味で逃げなのかもしれません。

東大や東工大などの大学院は学部に比べ入りやすいとよく言われます。

これは事実だと思います。

しかし学部で求められるものと大学院で求められるものは全く違います。

私は、学部三年後半のころから大学受験の勉強は一切やめて、自分のしたいことをやりたいままに勉強しました。

そのころは院にいこうとは考えていましたがはっきりとは進路を決めていない状態でした。

ここで気付いたのは私はいわゆる受験勉強よりも研究のほうが向いているということでした。

もともとやりたいことをやりたいままに好き勝手やっていたので当然かもしれません。

世界を眺める視点を新しく手に入れ、未知の領域にそれをあてはめていくことは何にも勝る快感でした。

一度この快感を手に入れてしまうと、再受験してまた教養課程を繰り返すというのは自分にはできませんでした。

研究するために必要な勉強は進んでできたし、自分が興味をもった内容はとてもニッチな分野だったので、

これは理系の大学院に直接いけるのではないかと考えるようになりました。

そして東京大学の院に狙いをさだめました。

そして合格することができました。

私はたまたま合格することができましたが、これを見ているみなさんにはそれぞれの性格、それぞれの生き方、

それぞれ周りの環境、それぞれの夢があると思います。

理系の院に進むという私の選択は私にとってかなり良いほうの選択だったとおもいますが、みなさんはそれぞれ

がそれぞれに良い選択肢があると思います。

私の選択は参考にしないでください。

ただひとつアドバイスできることがあるとすれば

好きにやればいい

ということです。

記事を書くのは最後になると思います。

ではさようなら。

またどこかで。

 この複雑な世界を解明するためにはあまりにも研究者が少なすぎる。

学問の世界にはいまだ研究されていない未知の領域が多く残されており、また研究が進むに従ってその領域は拡大の一途をたどる。そのため、未知の領域を減らすというのは原理的に不可能である。しかし、既知の領域を増やすことは可能である。研究者を増やすことができれば既知の領域を増やすことができる。

 今世界には研究したくてもできない人がごまんといる。研究するために働かなければならず、研究する時間が減る。そして、本来の目的であったはずの研究をあきらめざるをえない事態に陥る。この状況を救えない世界の文化は衰退の一途をたどるだろう。

 しかしながら、現在どの国にも、役に立つかどうかわからない研究に投資できるほどの経済的余裕はない。

超長期的目線に立てば利益になるとしても、そのために経済が破たんしてしまってはもともこもない。だから、科学への投資は必要だと思われるものだけにして、経済の復興を先にしようという議論が先行する。

 概して、政治家の科学への関心は低い。(あほが多いからしょうがない)責任感や正義感だけで政治家になってもらっては困る。

 政治というものは独立した学問ではない。法学、経営学、経済学、哲学、倫理学、社会学、歴史、物理学、化学、論理学、数学、工学、世界を解明しようとするすべての学問の間をどう調停していくか。それが政治である。だから、すべての学問に教養をもつ人物が政治をやるべきだ。

 そうすれば、無駄な研究費は省いてしまおうなどという結論には至らないだろう。



ん~~~~好きに書いてたら、研究者の話から、政治の話にうつっちゃったーー。


だめだね。


ちょっとした文章を書くには終着点を決めてからとりくまないと収集がつかなくなってしまう。そもそもこの文章問題提起がなんなのかわかんねーよwしかし書きなおすつもりはないw


今日書いた文章は、段落ごとにトピックセンテンスを最初に書いて、それを肉付けしていく練習でありまーす。




TOEFL受けてきました。


学校でやるペーパーテストの模擬版。


相変わらずリスニング、会話のところは全然わからず。


ストラクチャーは普通 リーディングはまあできた。あいかわらず時間は足りんけど。


結果が楽しみー。



7月にはTOEIC受けようかなとおもってるんで


準備準備。