昨日から、なんだか
自我のスイッチが入ったみたいな感じ。
ご飯中が特に。
食べたいものが目に入るとそれ以外は泣いて断固拒否。
食べさせようとすると自分でやりたくて泣く(その時によるけど)
ご飯以外でも、泣いて抱っこ要求したり、
抱っこしたと思ったら、何かを求めて手を伸ばしてそれを触れなきゃ泣く。とか、、
しかも泣くとき突然思いっきり後ろに反り返ったりする
恐ろしい
ちなみに泣くのは全て泣き真似
笑
思い通りにならないとすぐ泣いた真似。
昨日は病み上がりでまだ本調子じゃないのかな〜なんて思ってたけど、
今日はもう元気いっぱいだし、
なんていうか、すごく意志を感じる。
まさかこれがイヤイヤ期の始まりなんじゃないか

と思って検索したけど、魔の2歳はこんなもんじゃないらしい
まじか……
今日のでも、結構疲れたけど


ちょっと前まで素直にご飯も食べて、与えたものは受け取って、ないないしたものはすぐ諦めて…みたいな感じだったのに。
自分でできることが増えてきて、
やりたい気持ちも強くなってきたみたい。
成長は嬉しいし、これも成長する上で大事な過程なんだろうけど、
少し先が思いやられる
今はまだしも、これがさらに激しくなったとして、将来私が仕事復帰したら絶対付き合いきれないし
なんだか、今の感じ見ててもハルのイヤイヤ期は結構激しめな予感がする…

と、少し不安…。
これから怒りたくなることもイライラも増えてきそう