土俵際に落ちている百円玉は拾うべきか否か | なまめかしいマサキン谷へようこそ

なまめかしいマサキン谷へようこそ

真剣にみると損をするのでテキトーに。

どうも、こんにちは。

月イチ月末恒例のブログ更新をする

たにちょうでおま。






先日『ふぐめしの素
なるものを買いまして、

{903AB9EB-42CC-4EA9-A5E4-ADE79937FE2D:01}

お米と一緒に炊くだけで簡単にふぐめしができるとのこと。

ですので、
早速炊き込んでやろうと息巻き

{FB8EF413-A1F8-4ECD-B062-A975AC78395C:01}

白米二合に一袋いれました。
(ちゃんと、米洗いましたか?)
(はい。洗いました)

{175F2F5F-CD85-418A-83ED-6CA5BBE39E48:01}

フタしめます。
(あたフタせずに、落ち着いてフタしめましょう)

{E2AA525E-437B-45B2-B80A-60D6D7D3F6BB:01}

炊き込みモードに設定し

炊飯ボタンを

あ、ポチッとな。

(ここで陥りやすい間違いは、炊飯を『チャーハン』と読んでしまいがちなところです。気を付けましょう)

{2447D75F-5700-4C9E-8118-3A32301AC841:01}

3分後、炊き上がりです。

あっという間ですね。

(かなりの確率でウソつきます私)

{53F47CE6-1612-4A63-88A1-D7EBD02DD1DC:01}

混ぜきりました。

(あまり美味しそうじゃありませんね、だまらっしゃい)

最後の仕上げに、彩りを考え

{B0965CDE-AE93-42C3-B56E-EBAC534A2D9C:01}

豚肉乗せて完成です。

フグ感があまり感じられなかったところが残念ポイントでした。

その反面、ブタ感はすごかったですね。

すんごいブタメシ。

ふぐめし、

ごちそうさました。