あそこのゲーセンにおいてある自販機には気をつけろ | なまめかしいマサキン谷へようこそ

なまめかしいマサキン谷へようこそ

真剣にみると損をするのでテキトーに。

確かに



ちっさい頃はカードダスはブームでしたよ。



特に、ドラゴンボールのカードダスなんて幼い我々のハートをがっちりロックして離れようにもそう簡単には離してくれなかったですね。






はい、そうです。



間違いなく、カードダスは一代ムーブメントを起こした立役者でしたね。



そのムーブダスは当時

一枚(一回)20円。



設置してあるみどりプラザに行っては100円玉を出して



「すいませーん、この100円玉10円玉10枚に替えてくださーい」(はなたれ小僧)



ここで注意しなければならなかったことは



10円玉10枚



そう



『10枚』を言うこと。



めんどくさがって
「10円玉に替えてくださーい」だけを言うと



10円玉1枚しかよこさない猛者店員がいました。



子供ながらに恐怖を感じ寒気でガチガチ震えていました。



ここテストに出ます。



あと、マイブームはお坊ちゃまくんのカードダスでした。



おはヨーグルトがキラでした。



ここもテストに出ます。




そして、こないだ自販機でデカビタ買いました。



120円でした。



500円投入しました。



おつりは













380円…

石塚正樹のなまめかしいマサキン谷へようこそ-DVC00662.jpg