♡1y4m25d 分かってる?!♡ | ☆*:.。. Rumi blog .。.:*☆

☆*:.。. Rumi blog .。.:*☆

よろしくお願いします☆

あっという間の週末!!!土日は時間が過ぎるのが早いです💦💦
そんな週末の日曜日は、旦那さんがTOEICのため朝から夕方まで不在で、結局平日のような1日でした😅


話は変わって、、、
子どもの服の収納について。
子ども服、話には聞いていたけれど、びっくりするくらいあっという間にサイズアウトしてしまうんですね😳
もう着られない洋服たちが押入れにあふれています。とりあえず100均の布団袋に全部まとめていますが、今後さらに増えて行くこの服たちをどうしたもんか(希望としてはもう一人欲しいので、しばらくはとっておきたい)悩ましいところです🤔
でも今回はそっちではなく、今着る服の収納について。
今までうちは、プラスチックの衣装ケース2段(いたずら防止のフックつけてある)と、蓋が子どもでは開けられないプラスチックの箱に靴下が入っていました。
つまり息子は洋服や靴下は自分で取り出せないようにしてありました。
でも周りでチラホラ、外に出かける時に靴下持ってくるんだよね〜なんて話を聞いて、今の我が家では無理だなぁと思っていました。でもこれからなんでも自分でやりたがる時期がくるのに、これじゃぁよくないなぁと思い、息子用の洋服棚を買ってみました!
きいのは数年後に引っ越す予定なので邪魔だから、とりあえず段ボールの😅

{67F17E75-7FFB-486C-BEAA-4A3C7D72E823}

朝起きるとこの箱に釘付けで!靴下を一緒にしまってみました。
そして、朝のお散歩に行く時に、早速「お出かけするから靴下持ってきてくれる?」と言うと、前プラスチックの箱が置いてあったところにまず行き(段ボール棚を置くにあたり、置き場を変えた)しばらく考えたのち、くるりと向きを変えて段ボール棚に向かっていき、なんと靴下を一緒に入れた引き出しを開けたではないですか!!!そして、靴下を私のところに持ってきたんです!
偶然かもしれないけど、この一連の流れを見て、今までもそこに靴下があるのは分かってたけど、取り出せないし、とってきてなんて言われたことなかったからやらなかっただけなのかな〜と思って反省しました。
とりあえず、買ってすぐに買ってよかったと思う姿が見られました♬
まぁ、でも数日は写真のように開け閉め楽しんだり、違うものを突っ込んだりして楽しむだろうから、壊れないことを祈るのみ!!!

子どもの成長ってふとした時にすごく感じますよね!だからこそ、環境の作り方ってすごく大事だなと改めて思った1日でした!