今後につながる話 | 気ままに

気ままに

余裕のある時に現状を見つめてみようかと。

バンド等、音楽活動は数十年にわたって続けています。

途中、子育てのために数年休止しましたが。

その頃は、クラブチームでバレーボールと野球もやってました。

こちらはそれをきっかけに辞めました。

 

うちは双子に恵まれたのですが、妻の「火事とかになったら二人を連れて逃げられない」とのもっともな一言がきっかけでした。

そらそうや。

頸も座ってへんのに二人抱いて逃げるなんてできひんやん。

そんなことにも気づけないおバカさんでした。

 

子どもたちがある程度言葉を理解し自力で移動できるようになって、また音楽を始めました。

当時はまだ勢いもあったので、イベントを企画したり、かなり精力的に活動してました。

これはこれで楽しかったし充実もしてました。

でも、しんどかったです。

おいしいとこだけ持っていく人が大半でした。

あほらしくなりました。

 

それ以来、表に出ることはやめました。

ボーカル一本でやってきましたが、イベント等を企画しなくなったこともあり、徐々に声がかかることもなくなっていきました。

寂しいというよりは、時間的にも余裕ができ、精神的なストレスもなくなったのでこれはこれで良かったです。

良かったと思えた一つの要因に、ここでやっていこうと思えるバンドに出会えたってのもあります。

バンドでいろんな曲をやって、バンドでできない曲を別のユニットでやるという形で楽しかったです。

 

このバンドで歌うようになって、コピーとかカバーとかにほとんど興味がなくなりました。

そういうのも好きですが。

お遊びならって感じです。楽しさの種類が違うんで。

 

まだまだ創作意欲は萎えてない。

解答のないことを楽しみたい。

 

ユニットはめんどくさくなりました。

色んな理由というか、きっかけはありますが。

もし純粋に僕の音楽を愛してくれる方がいれば話は別ですけどね。

 

現在は、結成十数年になるバンドの活動だけになってます。

バンドメンバーも他の活動が忙しそうですね。

僕はユニットもなくなってイベントもなくなって。

定年退職もしたし短時間再雇用やし時間もできたし。

 

ギターの練習でも始めます。

60の手習い笑

これが僕のタイミング。