こんにちは。

Daisukeです。

 

今回は、

 

ブログ記事の読みやすさが上がる

ちょっとしたコツ

 

というテーマでお伝えします。

 

今回のポイントを押さえると

 

あなたが書く文章が違和感なく

読まれるようになるので、

 

ちょっとしたテクニックですが

ぜひ、押さえておいてください。

 

まず結論からお伝えします。

 

あなたの文章を読みやすくなるためには、

修飾語は、被修飾語の直前に

置くことが大切です。

 

修飾語とは、

 

「何を」

「どんな」

「どのように」

「どこで」

 

など、

ほかの単語をより詳しく説明する部分です。

 

例えば、

 

「今朝咲いたアサガオがとてもきれい。」

 

この文章だと、「とても」の部分です。

 

被修飾語は、「きれい」

 

この「とても」を

「きれい」の直前に置くことがポイントです。

 

では、

どうして直前に置くことが大切なのかというと、

直前ではなく離れたところに置いてしまうと、

違和感があり、

1回読んだだけではスッと頭に

入ってこなくなってしまうからです。

 

例えば、

 

「とても今朝咲いたアサガオがきれい」

 

だと少し読みにくい感じがしませんか?

 

他には、

 

「元気に、娘たちが外で遊んでる。」

 

と書くよりも

 

「娘たちが外で元気に遊んでる。」

 

のほうが読みやすいですよね。

 

このように、

修飾語の場所によっては

違和感のある文章になってしまい、

 

読者に考えさせることになり、

最後まで読んでもらえなくなってしまう

危険性があります。

 

人は、頭を使うことが一番エネルギーを

消耗すると言われています。

 

脳を100%フルに使うと、

人間の腸では、消化が追い付かず

餓死してしまうとも言われています。

 

それだけ考えることは、エネルギーを使うので、

なるべく考えさせないようにするのが

読みやすい文章を書く上では大切です。

 

補足として、

会話の流れの中では、

 

「とーっても、

今朝咲いたアサガオがきれいだったよー」

 

と直前じゃないほうが強調されるので、

感情が伝わりやす場合もあります。

 

うまく使い分けができると

文章でも会話でも

コミュニケーションが上手になるので

ぜひ参考にしてみてください。

 

今回は、以上です。

いつもお読みいただきありがとうございます^^