ちょうど「梅雨」の季節

 5月下旬から7月下旬頃


 青梅から完熟梅へと

 変化しても、美味しい旬

 「梅の実」


 2月頃に花を咲かせて

 ゆっくりと実らし、

 「青梅」の姿に。


 収穫ののち

 「梅仕事」の準備


 梅干し・梅酒・梅シロップ

 「梅仕事」が始まるようです。


 梅の実・保存瓶・氷砂糖・焼酎

 「梅仕事しませんかコーナー」を

 スーパー等で見かけます。


 ということで

 「梅シロップ」を作ります。

 アルコール組(ちびチビ楽しみたい派)

   ジュース組(ごくゴク飲みたい派・取手付き)

 にわけました。

 冷蔵庫の扉ポケット

 麦茶のお隣りに

 季節限定の仲間入り予定です。


 じんわりと「梅シロップ」に仕上がる時を

 待ちわびながら、

 毎日、毎日、まーいにち

 瓶を揺らして

 外側から撹拌します!


 

 手をかけ、時間をかけ

 手間ひまをかけた

 「手仕事」

 「梅仕事」

 とにかく、

 待つ。

 待ちわびて、

 ひたすらに

 待つ。

 

 時を刻む毎に

 美味しいが先に待っているのは

 待ってみる、も

 いいかんじ!


 日常の日課に

 美味しい楽しみ♪が追加されました。


 おて、手。


 

 「お豆」なのに

 「麺」。

 見た目は「パスタ」

   美味しくて、

 満足感もあり

 罪悪感はなし。


 

「低糖質」

 とは思えない

 「美味しさ」

 朝食に!

 小腹に!満たしてくれる



 世界的に認められた

「スペシャルグレードのコーヒー豆」使用で

 コーヒーの生豆を焙煎前に1粒1粒選別し

 注文が入ってから焙煎を行い、

   焼きたての豆を焙煎   当日に発送!


 超本格的なコーヒーを

 自宅で味わえるなんて嬉しいです。

 ひと息、しましょ☕️