先日、今年の弁理士試験の合格発表がありましたが、合格者は、193名だったようです。合格者数、受験者数が、以前より大分減ってきています。


そんな弁理士業界を盛り上げていこうと各会派が色々と活動しています。私も、無名会という会派に在籍しています(私自身は大した活動はしていませんが)。


会派の活動の一環として、弁理士試験の合格祝賀会があります。合格祝賀会は、各会派が開催しています。


今年は、コロナがやや落ち着いてきたことから、無名会の合格祝賀会も3年ぶりに開催されるんです。しかも、コロナ禍で合格された過去2年の合格者の方も参加可能なんです。ちなみに私は裏方として参加します。


ただ、残念なことに、既に定員に達して、参加の申し込みは終了してしまいました。


合格祝賀会に参加すると、合格した実感が湧いてくるんですよね。先生なんて呼ばれてしまったりして。そうやって少しでもこれから弁理士になる方々の気持ちを盛り立てられれば、合格祝賀会をやってよかったなって思えるかな。