何かとバタついてた矢先に体調悪化の連続で釣りもろくに行けてなくてなかなか更新出来ずようやく
しゅんちゃん奇跡の一枚
深夜2時から渡船で沖の一文字まで
で連れがちっちゃいガシラ?
しかも生憎のハズレ日らしく狙いのシイラはだーれも釣れん
明るくなってきてすぐ暑い
無風で干あがるミミズの気持ち分かる
んで足元でゴキブリみたいに動き回る気持ち悪いフナムシ
ゴキブリを化石にした様な見た目とすばしっこさ
ここに寝そべって仮眠取るの暗い間はなかなか神経つかいます;^_^A
見えない忍び寄る恐怖
ただただ暑い
これ釣り好きやなかったらただの拷問
けど景色は壮観
太陽に焼かれながら体力だけが削られてくのが分刻みで感じれるぐらいとにかく暑い
で周りも自分もバイトも無けりゃ今度は心が削られてくる
タックルは今回まるまる連れの借りて初シイラて事でやっててなんしゴツいセッティングと足場の高さも相まって飛距離が半端ない80は飛んでるかな
朝まずめと呼べる時間が過ぎた頃水面ギリギリをシイラが足元までチェイス!!
推測70ぐらいやけど食った!!
けどのってない(;゜0゜)
マジかーその後は全く
周りが1、2本50ぐらいのシイラキャッチしたぐらい
釣り方をチョロチョロ変えながら黙々とキャスト
ほんとにシイラなんて釣れるのかシイラ
なんて思ってたら
きた!!
思ったら
ソーダ鰹
しかも
奇跡!これは持ってる証なんか
の後色々試行錯誤してたらまたきた!
今度はシイラやったけど聞いてた通りファイトが半端ない
いきなりドルフィンジャンプでバレ
があれぐらいやとバレさえしんなら余裕
もっとデカイの来い
その後シイラの影は一切無くなりソーダ鰹祭
前日深夜2時から次の日の午後2時までここに缶詰めでほぼぶっ通しで釣りしたけどシイラはツーバイトのみと寂しい結果でしたがとりあえず魚は釣れて良かった
華々しくはないけどめでたく青物デビュー
色で言うなら酒飲みすぎたら青くなるタイプ
お疲れ
また宜しく(*^o^*)
で勿論本命はバスなんで
これ
めっちゃマズイ
これは人様の食い物か
捨てるて選択肢はないんで三つ目ぐらいからもはや苦痛
誰がこんなもん食うねん!
あっ…(^_^;)笑
食べ物の冒険は酸いも甘いも悟してくれます
でちょい買い替えたかったんでシェーバーと
電子レンジ
そんな熱でうなされてる時につれから
電子レンジ
あまりに高くて体温計疑ってもっかい計ったけど何の狂いもなく二回目もこれ
日曜泳ぎに琵琶湖嫁の姉家族とかと行く予定がこの熱でパー;^_^A
このせいでこの時期にガタガタ寒くて震えて毛布てたまらん勘弁して(^_^;)
そんな熱でうなされてる時につれから
こんなデカイのオカッパリで釣ってきやがった