9/21
は嫁と嫁のお姉ちゃん家族でちょっとお出掛け

夕方帰ってきて


琵琶湖ゴム
南東風2㍍程の中連れと出撃

魚探がないと話にならんエリアを仲のいいNさんに教えてもらい

巻く

早速二人に明らかチビのショートバイトが数回続き投げ続けてると

プンッ!
ちょっとサイズいい当たり

あがってきたのは



ふっとい52

更に投げ続けてるとまたきた!
が急に物凄い突っ込みで腕がキャストしたみたいに肘伸ばしたとこまで引っ張られ危うく竿持ってかれそうなって手前来てもボーダーをぶち曲げながら上がってきたのは








惜しくも59㌢3450㌘のカッコエェ魚

反応が無くなったんで移動して40半ば

友達にもようやく







ポロポロ釣れだし

風向きが南西風にかわり
途中ベタ凪なったり変化は目まぐるしいけど

移動する先する先サイズが下がっていったんで最初の二本が出た場所に間隔空けて入り直し

暫く粘ってるとまたきた!!

今度はちょっと細い



56!

で友達にもかなりデカそうなんきたんですが食ってそのままこっちに走ってきて主導権握れんままフックオフ

多分友達自己新魚はほぼ確定なだけに悔やまれます

更に何とかいいの釣ってもらえるよう粘ってたら
ついにきた!



友達に前回より少し記録更新の52!!
いやー嬉しい限りです(^o^)

風が止んで明るくなりだすと虫が服やボートに数えきれん程つきまくりでやばい

なかなか集中してできんかったりと琵琶湖でベタ凪時冬を除いて釣りする上で1つの試練と言っても過言やないぐらい

そんな中困難に立ち向かい…ワラ

釣り続ける

で画像貼りきれんので2に