6/11
短時間勝負でしたので一人出撃
濁ってるー見えないーしかも雨予報で超ローライト
先行者を横切り自分が期待する場所に向かう
そういやこないだ電気ショッカー中まで入ってたけどやりすぎ(°Д°)
濁ってるお陰でストラクチャー避けるタイミングずれて一番やっかいなとこに根掛かり
どう頑張っても竿だけじゃ取れない感じやったんで入って手を伸ばすも届かん
諦めてウェーダーの下パンイチになりもっかいウェーダー着てウェーダーの中全て水
寒っ!
やっぱり変な網にかかってて手でも無理
はさみ取ってきて網を切るもはさみが壊れやがった( ; ゜Д゜)
どうしよう…でペンチでやろうとするも切れん
入水深度は顎まで…ワラ
イメージは上から見たら生首が水面に浮かんでる!!( ; ゜Д゜)みたいな
普通ウェーダーて着たら順番で肌→服→ウェーダー→水の順ですよね?
こんときは肌→水→ウェーダー→水
ですから(°Д°)ワラ
であんまり体感したことある人少ない思うんですがウェーダーの中水満タン入ったら足が力士みたいになって5キロの重りをつけて歩く様な感覚というかかなり危ないです
お風呂場で洗ったりする人は足がそうなるの分かる思いますが自分で着てそうなるとまた全然違います
重くてペンチ取りに行く時大変でした
日々体幹トレーニングしてる人なら多分大丈夫…ワラ
逆立ちしたら中の水全部抜けますが顔面ビシャビシャ確定です
冷たいから震えながら
どうしようコンビニにはさみ買ってきたら確実やけどまた服着てコンビニ行くんもめんどくさすぎたんでこんまま取れてくれ思いながら
一時間~二時間この状態で頑張って
何とか救出
途中50upが真後ろ回遊してきて距離にして50㌢程でしたがうわっ何こいつ!!みたいな感じで泳ぐのをやめてしばらくガン見されてました(°Д°)ワラ
そらこんなとこでここまで入水して何かしてるやつほぼおらんし見られた時は当然竿持ってないから恐怖より好奇心が勝ったんでしょうね
でルアーも取れたし
普通なら凍えてここで戦意喪失して帰るんやろけど関係なし
ただ頭にあるのは時間を無駄にした
でペア
このオスは簡単に釣れるけどあえて避けてバイトさせず
木陰に隠れたメス
でも木で全く見えんし濁ってて他の魚もうろちょろしてるからもうどっかいったんかな思ってたら下からいきなりドン!!

今見たら大分左ずれてる…
40後半

で浅いけど濁っててほぼ見えないけどいいサイズ発見
これもメスだけ狙い撃ちできる感じ
ビクベでもいけた感じやったけど遠いとこに置いててヘビダンで反応してたんで取りに行ってる間に冷めて逃がすぐらいなら釣る

55㌢2690㌘

ルアー根掛かりしたせいで殆んど釣りしてないけど意地の二本
キャップにグラサンにフェイスガード
怪しさ極まりない格好ですが自撮りなかなか大変です
自撮り棒買おかな…ワラ
同じ魚とは2度と出会えない
一期一会
この釣りに関してはあり得るけどデカイメス程可能性薄
北部68上がってるしやぱ今時期の上が気になる
オスはまたメス入ってくる思うんで釣らずに雨降ってきたんで帰路へ
時は遡り確か6/4の雨
ホームで雨狙って行くもコリガンで

これのみ
その数日前も雨狙って6バイトあったにも関わらず一本はピンで抜きあげ時に40前半から半ばブレイクで捕れたの

これだけ
きびすぃー
ここの40upやらかした
凹む
更に改良

トライ&エラー
ちなみにこの写真には写ってませんが針の自由度をあげるのにスプリットリングを一つ多くかましてます
本当はもう1つ増やしたいんですがやってる場所が針の位置を下げすぎると根掛かり多発するんでとりあえず1つ
スイベル勧める人いるけどそんないつ壊れるかわからんやつつけるの自分は無理
リングなら伸びかヒートン気にしてたらいいし
今回は一本だけでキャッチできましたが前回や前々回掛かって姿も見えてるけど手前で捕る前にバレるのに悩まされファイト中貫通しきってないのかそれでもばれてるのか針はいいの使ってるけど固さ、大きさ、太さ、全てにおいて煮詰めてます
もう魚もほとんど疲れきって後掴むだけでバレるならそれは仕方ない
じゃなく見てバイトさせてファイト中寄ってくる途中にバレるだから問題やし悩む
何をやってもバレるのは仕方ないけどデカイのに限ってばれてたら意味ないし
ただ気をつけなダメなんがルアーに頼りすぎて腕ではなくルアーのせいにしてまうとあれなんで自分にも問題点が無かったか模索するのが大事
また色々考えてみます
短時間勝負でしたので一人出撃
濁ってるー見えないーしかも雨予報で超ローライト
先行者を横切り自分が期待する場所に向かう
そういやこないだ電気ショッカー中まで入ってたけどやりすぎ(°Д°)
濁ってるお陰でストラクチャー避けるタイミングずれて一番やっかいなとこに根掛かり
どう頑張っても竿だけじゃ取れない感じやったんで入って手を伸ばすも届かん
諦めてウェーダーの下パンイチになりもっかいウェーダー着てウェーダーの中全て水
寒っ!
やっぱり変な網にかかってて手でも無理
はさみ取ってきて網を切るもはさみが壊れやがった( ; ゜Д゜)
どうしよう…でペンチでやろうとするも切れん
入水深度は顎まで…ワラ
イメージは上から見たら生首が水面に浮かんでる!!( ; ゜Д゜)みたいな
普通ウェーダーて着たら順番で肌→服→ウェーダー→水の順ですよね?
こんときは肌→水→ウェーダー→水
ですから(°Д°)ワラ
であんまり体感したことある人少ない思うんですがウェーダーの中水満タン入ったら足が力士みたいになって5キロの重りをつけて歩く様な感覚というかかなり危ないです
お風呂場で洗ったりする人は足がそうなるの分かる思いますが自分で着てそうなるとまた全然違います
重くてペンチ取りに行く時大変でした
日々体幹トレーニングしてる人なら多分大丈夫…ワラ
逆立ちしたら中の水全部抜けますが顔面ビシャビシャ確定です
冷たいから震えながら
どうしようコンビニにはさみ買ってきたら確実やけどまた服着てコンビニ行くんもめんどくさすぎたんでこんまま取れてくれ思いながら
一時間~二時間この状態で頑張って
何とか救出
途中50upが真後ろ回遊してきて距離にして50㌢程でしたがうわっ何こいつ!!みたいな感じで泳ぐのをやめてしばらくガン見されてました(°Д°)ワラ
そらこんなとこでここまで入水して何かしてるやつほぼおらんし見られた時は当然竿持ってないから恐怖より好奇心が勝ったんでしょうね
でルアーも取れたし
普通なら凍えてここで戦意喪失して帰るんやろけど関係なし
ただ頭にあるのは時間を無駄にした
でペア
このオスは簡単に釣れるけどあえて避けてバイトさせず
木陰に隠れたメス
でも木で全く見えんし濁ってて他の魚もうろちょろしてるからもうどっかいったんかな思ってたら下からいきなりドン!!

今見たら大分左ずれてる…
40後半

で浅いけど濁っててほぼ見えないけどいいサイズ発見
これもメスだけ狙い撃ちできる感じ
ビクベでもいけた感じやったけど遠いとこに置いててヘビダンで反応してたんで取りに行ってる間に冷めて逃がすぐらいなら釣る

55㌢2690㌘

ルアー根掛かりしたせいで殆んど釣りしてないけど意地の二本
キャップにグラサンにフェイスガード
怪しさ極まりない格好ですが自撮りなかなか大変です
自撮り棒買おかな…ワラ
同じ魚とは2度と出会えない
一期一会
この釣りに関してはあり得るけどデカイメス程可能性薄
北部68上がってるしやぱ今時期の上が気になる
オスはまたメス入ってくる思うんで釣らずに雨降ってきたんで帰路へ
時は遡り確か6/4の雨
ホームで雨狙って行くもコリガンで

これのみ
その数日前も雨狙って6バイトあったにも関わらず一本はピンで抜きあげ時に40前半から半ばブレイクで捕れたの

これだけ
きびすぃー
ここの40upやらかした
凹む
更に改良

トライ&エラー
ちなみにこの写真には写ってませんが針の自由度をあげるのにスプリットリングを一つ多くかましてます
本当はもう1つ増やしたいんですがやってる場所が針の位置を下げすぎると根掛かり多発するんでとりあえず1つ
スイベル勧める人いるけどそんないつ壊れるかわからんやつつけるの自分は無理
リングなら伸びかヒートン気にしてたらいいし
今回は一本だけでキャッチできましたが前回や前々回掛かって姿も見えてるけど手前で捕る前にバレるのに悩まされファイト中貫通しきってないのかそれでもばれてるのか針はいいの使ってるけど固さ、大きさ、太さ、全てにおいて煮詰めてます
もう魚もほとんど疲れきって後掴むだけでバレるならそれは仕方ない
じゃなく見てバイトさせてファイト中寄ってくる途中にバレるだから問題やし悩む
何をやってもバレるのは仕方ないけどデカイのに限ってばれてたら意味ないし
ただ気をつけなダメなんがルアーに頼りすぎて腕ではなくルアーのせいにしてまうとあれなんで自分にも問題点が無かったか模索するのが大事
また色々考えてみます