前回の更新からかなり日空きましたが生きてます
д<)
結局最後の釣行は12月23日
職場の人らと癒しで彦根まで四人で豆釣りに
朝3時半に出て下道で二時間で到着
途中結構雨降ってたんでやばいかな思ったけど徐々に天気は回復
とにかく小さい針、ワーム、細い糸、
この3つはキャッチ率を上げる最低条件
全員釣ってもらい




後半はギルラッシュ

アタリが出やすい方法、竿の角度、ラインスラック、投げる場所、一回だけウィード抜けて当たらなかったら即回収次のキャスト
理由は流れに乗せてバイトはファーストフォールから一回ウィード抜けて少しの間に集中してたんで効率重視
これをやるやらないでバイト数、キャッチ率の差は歴然
結果自分がバスとギル含む25ぐらい
一人はバスとギル含む15ぐらい
もう一人が10ぐらい
もう一人が5
サイズは場所が場所なんで仕方ないですが単日では3人は数は記録更新してもらい、いい経験値になってもらえたかな
なつこい猫に遭遇

外の趣味はこういうのも一つの醍醐味
帰りはあっちゅう間に真っ暗

でこないだ久々に同級生と会って飲み

この日は3人で
久々なんでついでにある物を渡してその場で書いてもらい
久々ビクドン
珍しいメニュー頼んだら

失敗した
でちょっと穴場的な釣具屋で探してたカラー発見

定価で購入

その他もろもろ

でモンスターフラッシャーも購入
ダムも視野に入れて改造予定
年明けても何かと忙しいですが1日はいきなり

こんな日に出掛けノーマルタイヤやから坂登らんかったけどアクセルワークで脱出
かなり危なかった(°Д°)

でその日はみんなでカルビ丼食って帰宅
初釣りはいつ行こ
まだまだ琵琶湖釣れる気しん
д<)
結局最後の釣行は12月23日
職場の人らと癒しで彦根まで四人で豆釣りに
朝3時半に出て下道で二時間で到着
途中結構雨降ってたんでやばいかな思ったけど徐々に天気は回復
とにかく小さい針、ワーム、細い糸、
この3つはキャッチ率を上げる最低条件
全員釣ってもらい




後半はギルラッシュ

アタリが出やすい方法、竿の角度、ラインスラック、投げる場所、一回だけウィード抜けて当たらなかったら即回収次のキャスト
理由は流れに乗せてバイトはファーストフォールから一回ウィード抜けて少しの間に集中してたんで効率重視
これをやるやらないでバイト数、キャッチ率の差は歴然
結果自分がバスとギル含む25ぐらい
一人はバスとギル含む15ぐらい
もう一人が10ぐらい
もう一人が5
サイズは場所が場所なんで仕方ないですが単日では3人は数は記録更新してもらい、いい経験値になってもらえたかな
なつこい猫に遭遇

外の趣味はこういうのも一つの醍醐味
帰りはあっちゅう間に真っ暗

でこないだ久々に同級生と会って飲み

この日は3人で
久々なんでついでにある物を渡してその場で書いてもらい
久々ビクドン
珍しいメニュー頼んだら

失敗した
でちょっと穴場的な釣具屋で探してたカラー発見

定価で購入

その他もろもろ

でモンスターフラッシャーも購入
ダムも視野に入れて改造予定
年明けても何かと忙しいですが1日はいきなり

こんな日に出掛けノーマルタイヤやから坂登らんかったけどアクセルワークで脱出
かなり危なかった(°Д°)

でその日はみんなでカルビ丼食って帰宅
初釣りはいつ行こ
まだまだ琵琶湖釣れる気しん