を今日自分の中で・・・・・
凄くいいかたちで出せた気がします・・・・淲
もちろん先輩あっての今の自分
友達との釣行あっての自分です
12/9
仕事終わる前にあるお店であまーい誘惑に負けコイツを買っちまいました淲笑

うまかった
んでオススメでーす
で!!PM:10時半頃
いつもの友達N君と琵琶湖へ
滋賀に住んではる知り合いTさんに車のルームランプを格安で仕入れてもらったのでそれを取りに南湖を少し北上燁
LED15発と13発!!
今までストレスやった暗さとはおさらば煜
劇的に明るくなりました
オートバックスとかでいいの買うと8千円はざらなんですがアメもんといえど半分の値段で同レベ以上のいい買い物できました燁あざーす淲
また飲みいきますねー
正直西岸、東岸、悩んだ結果時間も考慮し平日の可能性を信じ西岸に決定
到着後琵琶湖で仲良くなったHさんに遭遇淲
いいサイズ釣ったみたいです淲
いや~毎回恐れ入ります
着いてすぐHさんは帰る予定やったので少し話して琵琶湖を後にしました燁
おっしゃ!やるか!淲
なんかみょ~に穏やかなんですが人間には気温七度といえど風あるなしで釣りのしやすさは全然違います
吹いてほしいときもありますがこの時期はちょっと・・・笑
気温7度なら水温は11度くらい?
て水温はそんな気にしないんですが春先ぐらいと考えとりあえず冬の釣りで探ってこうかと・・・・・燁
強気?にクランクで何投目かにピックアップ寸前より少し手前でショートバイト瀨
ん~豆ぽい・・・・
で遠投してまぁまぁ潜り出してすぐやないけどボトムでもないとこでまたショートバイト瀨
まだいいサイズぽかったけどのらず・・・・・
なんでのらんー思ってカラーを変えるも反応はなし・・・
カラーじゃないなら・・・
当たったとこから考えると分かった事は棚=レンジが合った瞬間だけ反応するやつが多いて結論に・・・
という事は潜りきってない表層は希望薄、潜りきったボトム付近も反応が薄い・・・燁
て事は確実に中層燁
分かってるんですが何か今日は反応いいしはまりそう
ここでもう少し狙える幅の広い場所に移動・・・・
もう少しウィードと水面までの距離があればディープクランクでもチャンスは倍やったとは思うんですが食わせる間が少な過ぎるので一旦却下
とここで自分の考えを裏付ける結果が!友達のシャロークランクに食った!!

45㌢で1900㌘!
でフックのかかりかたがリアフック一本やったので友達が田辺さんの言葉・・・・
「間違いやないんやけどちょっと違う」という田辺さんの名言を覚えていて
それをヒントに
そこで違うルアーで友達がもう少しレンジを下げやってると・・・・また来た!!

44㌢!!ふてっ瀨
やべ~こんまま坊主喰らっちまうか~?
という心配はさほどなくそれで喰うなら釣れるとしたら絶対これ
十八番ルアーのダウンサイズ版淲
ダウンサイズを選んだのはなんでもいいから釣りたいんじゃなくて悪魔でレンジを合わせる為燁
即攻!!答えは出ました二投目!!

47㌢2200㌘!!

50といきませんでしたが確信を持っての二投目は気持ちいいですね淲
サイズの割にかなりのハイウェイト
で更にまた!!


42㌢1700㌘!!
とりあえず坊主脱出~瀨
んーこれでは60より上はでんわな~瀨
で今度は友達に!!

35㌢!!どれも太い瀨
で後はサイズアップを図るだけ・・・・・手持ちのルアーでとりあえず狙えるのはプロップ・・・・・・・・・・・
早く巻けば喰わんし遅いとウィードが絡む
・・・・・・・・・
この状況下で一投も無駄にできんので投げ倒しましたが没・・・・・
仕方なく不慣れなスコーンにチェンジ・・・・
投げて投げて
確実に居場所は絞り込めたのでレンジに確信を持ててるからかストレスなくやれてる自分が・・・・・
といきなりフッとスピナベと同じような当たりで、きたー!!
合わした瞬間グォー!!
は最初だけでした燁笑
今14ポンド巻いてるんで突っ込まれた瞬間ちょいビビります煜笑
しかもスラップに14てね瀨笑


また47㌢2200㌘!!
全く同じサイズて逆に凄いけど50の壁が・・・・
でこの勢いにのってこのままキャストキャストキャストキャストキャスト
あと一本どっちかに50~60UPきそうやなとか言ってたら
友達にまたきた!!
おっ!?おっ!?


キャーッチ!!
55㌢3100㌘!!
これ、ここまでで全部同じ場所で僅か2時間で二人でこの釣果です燁
まとめると
二人で55 47 47 45 44 42 35
自分が47 47 42
友達が55 45 44 35
どえらい場所をまた見つけてしまったみたいです淲
ドがつかない広いピン
これが今回だけなのか
また続くのか
タイミングだけなのか
わかりませんが今日の魚は自分達にとって全部価値ある魚でした
ディープクランクのショートバイトから始まり
最初のヒントを拾い
水深、プレッシャー、レンジ、ルアー、タイミング、ウィードと水面までの距離を考え移動し
友達の魚をヒントに確実にアジャストさせ狙って捕った魚
自分は今日は50出せませんでしたがハメれたからこの結果なんだと信じてます
ここまではっきり確信を持って結果を出せたのは初めてです
たまたまやっててラッシュに入ったとかでもないし釣った魚で他の魚がスイッチ入って釣れたて間隔やないですし
これが全部適当に投げて釣れてた魚なら価値は半分でしょうし何も得れてない気がします
一年間通う中で一日でもこうやってはめれた!!て日が一日でもあれば辛くても来てしまいますよね淲

やべっ!!また鳥食ってる!!笑
いや、やばくはないんですけどね瀨笑
オカッパで二人で2時間という短時間で煮詰めてこの釣果!!
今日は自画自賛させてください!!笑
凄くいいかたちで出せた気がします・・・・淲
もちろん先輩あっての今の自分
友達との釣行あっての自分です
12/9
仕事終わる前にあるお店であまーい誘惑に負けコイツを買っちまいました淲笑

うまかった


で!!PM:10時半頃
いつもの友達N君と琵琶湖へ
滋賀に住んではる知り合いTさんに車のルームランプを格安で仕入れてもらったのでそれを取りに南湖を少し北上燁
LED15発と13発!!
今までストレスやった暗さとはおさらば煜
劇的に明るくなりました

オートバックスとかでいいの買うと8千円はざらなんですがアメもんといえど半分の値段で同レベ以上のいい買い物できました燁あざーす淲
また飲みいきますねー

正直西岸、東岸、悩んだ結果時間も考慮し平日の可能性を信じ西岸に決定

到着後琵琶湖で仲良くなったHさんに遭遇淲
いいサイズ釣ったみたいです淲
いや~毎回恐れ入ります

着いてすぐHさんは帰る予定やったので少し話して琵琶湖を後にしました燁
おっしゃ!やるか!淲
なんかみょ~に穏やかなんですが人間には気温七度といえど風あるなしで釣りのしやすさは全然違います

吹いてほしいときもありますがこの時期はちょっと・・・笑
気温7度なら水温は11度くらい?
て水温はそんな気にしないんですが春先ぐらいと考えとりあえず冬の釣りで探ってこうかと・・・・・燁
強気?にクランクで何投目かにピックアップ寸前より少し手前でショートバイト瀨
ん~豆ぽい・・・・
で遠投してまぁまぁ潜り出してすぐやないけどボトムでもないとこでまたショートバイト瀨
まだいいサイズぽかったけどのらず・・・・・
なんでのらんー思ってカラーを変えるも反応はなし・・・
カラーじゃないなら・・・
当たったとこから考えると分かった事は棚=レンジが合った瞬間だけ反応するやつが多いて結論に・・・
という事は潜りきってない表層は希望薄、潜りきったボトム付近も反応が薄い・・・燁
て事は確実に中層燁
分かってるんですが何か今日は反応いいしはまりそう

ここでもう少し狙える幅の広い場所に移動・・・・
もう少しウィードと水面までの距離があればディープクランクでもチャンスは倍やったとは思うんですが食わせる間が少な過ぎるので一旦却下
とここで自分の考えを裏付ける結果が!友達のシャロークランクに食った!!

45㌢で1900㌘!
でフックのかかりかたがリアフック一本やったので友達が田辺さんの言葉・・・・
「間違いやないんやけどちょっと違う」という田辺さんの名言を覚えていて
それをヒントに
そこで違うルアーで友達がもう少しレンジを下げやってると・・・・また来た!!

44㌢!!ふてっ瀨
やべ~こんまま坊主喰らっちまうか~?
という心配はさほどなくそれで喰うなら釣れるとしたら絶対これ

十八番ルアーのダウンサイズ版淲
ダウンサイズを選んだのはなんでもいいから釣りたいんじゃなくて悪魔でレンジを合わせる為燁
即攻!!答えは出ました二投目!!

47㌢2200㌘!!

50といきませんでしたが確信を持っての二投目は気持ちいいですね淲
サイズの割にかなりのハイウェイト

で更にまた!!


42㌢1700㌘!!
とりあえず坊主脱出~瀨
んーこれでは60より上はでんわな~瀨
で今度は友達に!!

35㌢!!どれも太い瀨
で後はサイズアップを図るだけ・・・・・手持ちのルアーでとりあえず狙えるのはプロップ・・・・・・・・・・・
早く巻けば喰わんし遅いとウィードが絡む
・・・・・・・・・
この状況下で一投も無駄にできんので投げ倒しましたが没・・・・・
仕方なく不慣れなスコーンにチェンジ・・・・
投げて投げて
確実に居場所は絞り込めたのでレンジに確信を持ててるからかストレスなくやれてる自分が・・・・・
といきなりフッとスピナベと同じような当たりで、きたー!!
合わした瞬間グォー!!
は最初だけでした燁笑
今14ポンド巻いてるんで突っ込まれた瞬間ちょいビビります煜笑
しかもスラップに14てね瀨笑


また47㌢2200㌘!!
全く同じサイズて逆に凄いけど50の壁が・・・・
でこの勢いにのってこのままキャストキャストキャストキャストキャスト
あと一本どっちかに50~60UPきそうやなとか言ってたら
友達にまたきた!!
おっ!?おっ!?


キャーッチ!!
55㌢3100㌘!!
これ、ここまでで全部同じ場所で僅か2時間で二人でこの釣果です燁
まとめると
二人で55 47 47 45 44 42 35
自分が47 47 42
友達が55 45 44 35
どえらい場所をまた見つけてしまったみたいです淲
ドがつかない広いピン

これが今回だけなのか
また続くのか
タイミングだけなのか
わかりませんが今日の魚は自分達にとって全部価値ある魚でした

ディープクランクのショートバイトから始まり
最初のヒントを拾い
水深、プレッシャー、レンジ、ルアー、タイミング、ウィードと水面までの距離を考え移動し
友達の魚をヒントに確実にアジャストさせ狙って捕った魚
自分は今日は50出せませんでしたがハメれたからこの結果なんだと信じてます

ここまではっきり確信を持って結果を出せたのは初めてです

たまたまやっててラッシュに入ったとかでもないし釣った魚で他の魚がスイッチ入って釣れたて間隔やないですし
これが全部適当に投げて釣れてた魚なら価値は半分でしょうし何も得れてない気がします
一年間通う中で一日でもこうやってはめれた!!て日が一日でもあれば辛くても来てしまいますよね淲

やべっ!!また鳥食ってる!!笑
いや、やばくはないんですけどね瀨笑
オカッパで二人で2時間という短時間で煮詰めてこの釣果!!
今日は自画自賛させてください!!笑