新月大潮明け中潮二日目チョキ

日付は変わってまいましたが昨晩結局ホームの野池行ってきました桜

いつも通り最初のピンを打とうとすると先行者が準備中やったので気をつかい一投だけして奥へキラキラ

一投だけのが悪質?燁笑

こないだバケられたポイントへいきこれ以上ない繊細なアプローチをするも水面には回収するワームの波紋だけが虚しく残り人が増えて来たので移動瀨

なんか最近人増えた?釣り具屋にここで釣った写真持ってってる自分のせい?瀨笑


一朝一夕で釣れるようなバスはほとんどいないんである意味デカイやつ釣られてまうみたいな心配は無かったですがキラキラ

反対側のポイントへ回りどうも今日は狙ってるとこ打っても「おるのに食わん」
ていつもそうなんすけどねここは笑

そんな気がしてならんかったんでガラッと釣り方を変えてみると.......

さっきアプローチした同じ場所でいきなりバイト!!

しかもデカそう瀨そいつはすっぽ抜けましたが奥を打ってからもう一度その付近にキャスト........ジュボ!

今度はきっちり合わし予想はあって35~40やろとか思ってたらバシャーん!!グワー突っ込まれ瀨

デカイし!50いったか?激しいバトルの末なんとかキャッチ燁フグ


d-style-va-rdさんのブログ-Image145.jpg


47㌢もある瀨
またここでは奇跡的サイズを釣ってもた瀨

でもすんげーがりがり
こないだ皆既日食の次の日にここで釣った48㌢は1204㌘

あったのにこいつは47㌢で583㌘と半分以下瀨
人間で言うと病的な細さどころやないですよね


d-style-va-rdさんのブログ-Image144.jpg

かわいそうなぐらい細い焏
よほど人が怖いか夏バテか焏

今回は使ったものが周りのバサーからしてもバスからしても不意をついたというか新月大潮明け中潮は多分関係ないと思いますが今後煮詰めてまた自分なりの「答」を見つけてみようと思いますキラキラ

口はデカかったんですけどね燁リグは丸呑みキラキラ


d-style-va-rdさんのブログ-Image146.jpg


この時期限定で一時期はやってた釣りですがみんな案外ここではしない釣りで前から気になって気になって.......

でも行く度いつもの釣りで済ましてしまうて感じやったんですが今日はやっぱり「おるけど食わん」て気がしたんでやっと切り替えれましたフグ

ちょっと今まで捕れなかったやつが捕れる気がしてきたのでリグは内緒にしときます音符

別にいいんですけどここ通う人がもし見て同じ釣りされたら自分の魚減るので燁キラキラ


STYLE OF DEPS

とは言えないんですがここの池でそんな志は通用しないんで。というか連続30回はホゲます多分瀨

それが通用するポテンシャルの高い野池ならいくらでも強気でいけますが音符
最近のこの池ではいかに喰わないデカイやつを捕るかフグ

そう考えるようになりました音符

琵琶湖では

STYLE OF DEPS

掲げたいと思います音符